![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
「みんなでシャカシャカ」で「ストップ」のあと「○○」と身体部位をいわれてさします。
次は「ほっぺ」と言ってほしくて先生をみながらほっぺをいまにもさわるぞーという格好で次のことばをきいて待っていました。
少し離れていても視線やしぐさでやりとりを楽しめることがみられます。
「ごはんを食べる時に使うものを持ってきて下さい」と言って茶わんを見せるとスプーンを持ってくることができていました。
茶わんをスプーンというのはつながりやすく言われたことを受け止めて行動できていました。<抜粋>
習慣としての行動の積み重ねがものをいうようです
手を貸したり代わりにやってあげる方が
はるかに楽なんですが
本人にも経験積んでもらわないとね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)