あちこちの育児サイトに行っても、
赤ちゃんには冬は何を着せればいいのかとか
寝る時は何をどれくらい掛けてあげればいいのかっていう書き込みが多い。
かくいうわたしもよく分からない。
たっくんが着ているのは、
家の中ならロンパース(半袖だったり長袖だったり)にカバーオール、
靴下は足が冷たくなければ履かせないことも多い。
でも外出の時も車がほとんどだから
ベビーシートにブランケットを掛けてあげるくらい。
よく考えたら、たっくんはコートを持ってない。
寝る時も着てるのはコンビ肌着&ツーウェイオールで
靴下は無しだけど湿疹の関係でミトンをしてることが多いかな。
寝入りばなは体温が上がるのか汗をかかれることも多いから、
綿毛布だけかけて、
暖房を切ったあとは2つ折りにしたタオルケットをかけてあげる。
でも、さすがにこのところの冷えこみのせいか
朝起きたときに足が冷たくなってることが多くて、
ベビー布団を使ったほうがいいのかな?
という気もしてきた。
鼻水がちょっと復活の兆しもあるし、
気を付けてあげないと。
今年はもう小児科行きたくないな。
カレンダーの関係で1週間近く休診日になるはずだし、
時間外診療はやめようね。