これからも路の途中

市民ランナーの日々の出来事

ワクワクの土曜日 プチピンチ

2020年07月12日 05時06分52秒 | 日記
土曜日だっていうだけでわくわく
2時に目が覚めた。(笑)
さすがに2時は早いだろうと2度寝。
次に起きたのは4時20分。そこでスパッと起きて昨日の記事になる。

朝のルーティンを済ませ、朝散歩。5時半ぐらいかな?
今となっては貴重になりつつあるスーパーの袋とアウトドア用のトングを持って公園へ。
「さすがにこんな大きな袋は一杯にならないよなぁ。」
と思いながらゴミ拾い散歩開始。
びっくりするほど、たくさんのゴミを拾いました。
時々書いているけど、地域に貢献できていると思う自己満足感(これ大事)
それと、ゴミからいろいろなことが分かります。
マスクのゴミが3つ(危険だ!と思いながらも。このご時世を感じます。)
水風船の割れたやつとか(季節感と利用している年代の推定)
食べ物・お菓子の袋を散らかしていってしまう。(住民の意識の低さ)
今回は洗濯糊と紙コップ・・・何かの実験ぽかったな。
タバコの吸い殻は以前よりは少なくなったかも。
地域の勉強にもなるし、脳トレにもなります。
ささやかな趣味の一つです。

さて、帰宅して給水して朝ジョグ。
ご近所3キロコース。
時間がない!と思うとペースも上がる。
途中で流しもいれて。
土曜日にしては、破格の短さですが、やらないよりはまし。
3キロでも汗が流れ落ちてきました。

着替えて、準備して出発。
熊谷へ移動。行きは高速を使って。
会場には1時間ほど前に到着。
車の中で仮眠。
30分前の9時半受付開始。
フィジカルのセミナーに参加してきました。

ソーシャルディスタンスに配慮した座席配置。
受付での検温&手指消毒。
など。気を付けての開催。

午前中はU先生の単独セミナー。
午後はH先生の単独セミナー。
どちらも新鮮な情報&刺激で頭がパンパン。
本日は、セミナーのノートを見ながら復習をしたいと考えています。

昼休み。1時間。
車の中で、朝買っておいたおにぎりなどを食べていると、かみさんから電話。
「お昼ご飯は食べるの?」
一瞬で危機を察知。
「今食べてる。熊谷。」
「あぁ、そう。わかった。」がちゃん!(もちろん、スマホですから、イメージです。笑)
この1週間の夕ご飯の時間に何度か言ってたんだけどなぁ。
「今度の土曜日、リアルセミナーだよ。」
「土曜日のセミナーから、健康チェックのメールが来ていてさ。
 ここ2週間で具合の悪いご家族はいませんか?
 この3日間で37℃以上の熱は出ませんでしたか?」って。
などなど。

そんなやり取りで、プチピンチを感じていましたが
(前日にもう一度確認すればよかったのかな?
 当日の朝、7時に起こして言えばよかったかな。
せめて、ラインに流しておけばよかったかな。)など。

帰宅後は、別にいつも通り。
ちゃんと、事前に言っていたことを思い出してくれたんだなとほっとしました。

夕ご飯では、美味しいビール
「夜な夜なエール」と「エビス華みやび」
美味しくいただきました。

さて、日曜日も朝散歩と朝練と日曜出勤。
楽しいことがたくさんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする