これからも路の途中

市民ランナーの日々の出来事

土曜日 休日出勤 と もったいない野菜 と ランチ と 2部練

2020年07月19日 05時21分32秒 | 日記
休日出勤
朝・雨
気温も低く、走らないことに。
行先は職場。
9月に行うイベントの計画表を進めに。
調子が出てきたころに、一人の職員が出勤。
飼育している鶏とウサギの世話をしに来たとのこと。
ひとしきり、体調のことを話して退勤していきました。
私の作業も1時間半ほどで集中力が低下してきたので、帰ることにしました。
9時過ぎに帰宅。
納豆卵かけご飯(NTG)と味噌汁で朝ごはんをいただき、次へゴー。

もったいない野菜
緊急事態宣言解除で縮小傾向だったもったいない野菜。
「まだやっているから。運転して。」
と言われたのは前日の寝る直前。」
はいはい。
ということで、9時半ごろ出発。
雨の中、野田まで来ました。
10:02到着。
先客が2台、私が到着したときにはいました。
今回は、お米ありの野菜セット5000円とプラム2個1000円におまけのパイナップル
流れ作業でスムーズに購入できました。
この野菜で、夕ご飯を作ることになるとは思っていませんでしたけど。

ランチ
息子のバースデーということで前日に予約しました。
越谷の隠れ家的イタリアンということにしておきましょう。
「なんでもいいわよ。」
という大蔵省の一言で、息子と私は
Dランチ シェフのおすすめを注文。自家製フォカッチャのお代わりもして大満足。
会計時にオーナーに
「久しぶりによらせていただきましたが、相変わらずおいしかったです。」
本当は、もう少し詳しい感想をお話ししたかったのですが、お忙しそうでしたので一言だけご挨拶をしました。

帰宅後、前後関係は確かには記憶していませんが、
取りためていたドラマを見ました。
「BG」「ハケンの品格」「私の家政婦ナギサさん」(だったかな?)金曜日の夜から土曜日の夕方にかけて。

夕方は、2部練。
5時過ぎに散歩。音楽を聴きながら、車通りの少ない裏道を選ぶ、至福の時。
今日もお気に入りのカフェを目指す。
この日は、クローズ。(先週は貸し切り)なかなか、入れません。
寄り道しながら、1時間弱。7000歩ぐらい。

水分補給&着替えをしてからジョグに。
ガーミンが電波をキャッチするのを待つ間に動的ストレッチ。
近所のおばちゃんにつかまる。
「寒くないの?そんな恰好で。」
と言いながら、マスク無しで近づいてくるのが特徴。
ああだこうだ言いながら、身体を動かしながら会話を続け、
「ビッ」となったので
「では、電波を捕まえたので行ってきます。」
とのきっとおばちゃんには訳の分からない言葉にも
「行ってらっしゃい!」
と声をかけてくれました。

久しぶりのホカを履いてのラン。
初めの1キロから5分48秒。散歩で温まっていたからでしょうか?
次の1キロは4分39秒
トイレ給水して、4分20秒を切って走るも2.5キロぐらいでストップ。
その後はキロ6分ぐらいのジョグで流しました。
ご近所5キロコースと呼んでいたこのコース(4.6キロしかありませんが)
夕方に気持ちよく走ることができました。

夕ご飯は、画像を取りませんでしたが
息子が持ってきたお肉を焼きました。
ミニステーキ風。切り口が自分史上最高の桜色(味付けは薄かったかな)
玉ねぎサラダの焼肉乗せ。
パプリカのオムレツ(パプリカを半分に切って卵液を入れて焼いた。)
和風ラタトゥユ
だったかな?
ビジュアル的にブログに載せたくなる感じではなかったけど
資料として撮影してけばよおかったと思った。

さて、洗濯物が終わりましたと洗濯機が言うので
今日はこのへんで。

あっ、簡単に言うと
土曜日は雨が上がった午後に走りました。(ちゃんちゃん)

追伸
「1234890」の世界
コロナのない世界。
来るのでしょうか?
現在は先が見えませんね。
それでも生きていく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする