GAIA所員のひとり言

建築設計事務所の一所員の、建築はもちろん、社会の様々なことについてのひとり言。

本当にあるかもしれない・・・!?

2011-06-16 19:13:41 | Weblog
映画『プリンセストヨトミ』見てきました:))
「トヨトミ」とはそう、いわずと知れた「豊臣」家のこと。
日本史好きの者としましては、この題名で見ないわけにはいきませんっ!!
この映画は、万城目 学(まきめ まなぶ)著の直木賞候補作品を映画化したもの。

【あらすじ】
会計検査院の調査官である松平元(堤真一)、鳥居忠子(綾瀬はるか)、旭ゲーンズブール(岡田将生)の3人が、府庁など団体の実地調査のため東京から大阪にやってきた。順調に調査を進める中、不審な財団法人を見つけ徹底的に調査するが、変わった様子もなく引き上げようとしたとき、大阪国総理大臣と名乗る男が現れる。そして、大阪中を巻き込む思いも寄らぬ事態へと発展していき……。

むむむ・・・あらすじだけではさっぱりどんな内容なのか分かりませんよね。どんな結末を迎えるのだろう・・・
そんな気持ちで見てきました。

ネタバレになってしまいそうなので、内容は詳しく書けませんが・・・
突っ込みどころ満載!ですね。なんでそうなるの??それってどうなの???などなど、突っ込み始めればきりがない(笑)
おそらく本では説明されているところが、映画は時間の関係上省略されてしまっているのではないかなと思われます。
正直なところ、盛り上がりに欠けてしまっているかな?というところは否めませんが、そこは堤真一さんや中井貴一さんといった俳優陣の存在感で助けられていたような印象を受けます。

辛口に聞こえますが、面白くないわけではありません☆
こういうことってありえるかもしれない!と、非常に想像力をかきたてられワクワクしました。
歴史には解き明かされていない多くの謎があり、それこそ誰も知らず歴史の中に生きた当人のみしか知りえないことがたくさん眠っていると思います。
そういう感情を沸き起こさせてくれるところにこそ、わたしはこの作品のおもしろさがあるように感じました♪

もし、大阪国が本当にあったとしたら・・・
考えるだけでおもしろいですね♪♪♪

これだから歴史っておもしろい!!!


tomo

また行きたくなるお店発見♪

2011-06-15 17:50:38 | Weblog
今回ご紹介するのは馬車道にある「 鮨」さん。
駅を出て、すぐのところにあるとってもアクセスの便利なお店です。
 
 
画像:「北」HPより http://www.kita-sushi.com/intro/index.html
 
大将と奥様のお2人で切り盛りされていらっしゃるようですが、お2人ともとっても丁寧で感じの良い素敵な方々。
この方々のファンになって常連になる方って多いのではないかなと感じました^^
 
お食事ももちろんとってもおいしい。
 
 
お鮨やさんなので、魚介類が新鮮かつおいしいことはおいておきまして、「水なす」や「海苔」が印象的。
 
 右:水なす 左:はも
 
「水なす」は6~8月旬、まさに今ですもんね♪生の水なすにお塩をつけるシンプルな食べ方。ジューシーでとってもおいしい~。「水なす」ってとってもフルーティで美味だから好きです。
そして、「海苔」というのは、雲丹の軍艦巻きで使われていたものですが、口に近づいた時点でもうとっても良い香りがしてきます。
磯+香ばしい?芳しい香り。これはハマる!
 
とっても素敵なお2人に見送られ、最後まで気持ちよくいさせていただきました。
ご馳走さまでした☆
 
 
tomo

世の中のお父さまへ☆「お父さんはカッコイイ」by娘

2011-06-14 18:23:25 | Weblog
父の日を今週末に控えたこの時期にこんな記事を見つけました。
世の中のお嬢様をもつお父さま!喜んでください☆☆

以下抜粋*****
(『娘の65%「お父さんはカッコいい」、大塚製薬の「スキンケア事情」調査で判明 』Jcast 平成23年6月13日付より)
大塚製薬では「父娘関係と父親のスキンケア事情」実態調査を実施、2011年6月9日にその結果を公表した。
調査は娘を持つ40~60代の男性と、10~30代の女性それぞれ515人ずつを対象に行われた。
これによると、65%の女性が自分の父親について「カッコいい」と回答。「カッコいい」と思うポイントとしては、「身だしなみをきちんとしている」が81.4%と最も多く、以下「尊敬できる」72.6%、「頼りがいがある」68.9%と続き、娘が思う父親の「カッコよさ」にも、身だしなみなど外見面が大きなウェートを占めていることがわかった。
さらに調査では、父親の「肌の清潔感」の有無が、娘から「カッコいい」と思われるかどうかに大きく影響を与えていることも明らかになった。父親の「肌の清潔感」について、100点満点で81点以上とした娘の実に93%が、父親を「カッコいい」と評したのに対し、20点以下とされた父親では81.1%の娘が「カッコいいと思わない」と回答している。
以上抜粋*****
 
 
なるほど~。ポイントに「肌」というのがあるのですね。
確かに最近は女性だけではなく、男性向けの肌のお手入れ商品が多く出ていますね。CMなどもよく見かけますし。
実際ビジネスマンのお肌のお手入れは重要視されているみたいです。
 
ちなみに、わたしがこれだけは!と思って実践しているお手入れ法(?)は洗顔後はとにかくすぐに化粧水をつけること♪
潤う気がしますし、たぶん効いている気もします^^
お手入れといってもややこしかったらめんどくさかったら続けにくいもの。
手軽にできることを続けていくことが大事ですよね☆
 
「お父さんはカッコイイ」!65%!!
親子関係の良好さも窺えますね。
素敵なことです☆☆
 
 
tomo
 

「小さな親切運動」をご存知ですか???

2011-06-13 18:32:00 | Weblog
6月13日、今から48年前の昭和38年(1963年)6月13日に小さな親切運動がスタートしました。
 
「小さな親切運動」とは、昭和38年のその日、東京大学の卒業式で当時の茅誠司学長が告辞の中で卒業生に贈った言葉がきっかけとなって発足した運動です。
 
その言葉とは・・・

 「小さな親切」を勇気をもってやっていただきたい。
 そしてそれがやがては、日本の社会の隅々まで埋めつくすであろう、
 親切という雪崩の芽としていただきたい。

この運動のスローガンは・・・

 できる親切はみんなでしよう それが社会の習慣となるように
 
そして、実践目標「小さな親切」八か条
 
■ 朝夕のあいさつをかならずしましょう。
■ はっきりした声で返事をしましょう。
■ 他人からの親切を心からうけ入れ、「ありがとう」といいましょう。
■ 人から「ありがとう」といわれたら、「どういたしまして」といいましょう。
■ 紙くずなどをやたらにすてないようにしましょう。
■ 電車やバスの中でお年寄りや、赤ちゃんをだいたおかあさんには席をゆずりましょう。
■ 人が困っているのを見たら、手つだってあげましょう。
■ 他人のめいわくになることはやめましょう。

あいさつをすることや「ありがとう」「どういたしまして」と言うことなど、当たり前のことのようではありますが、その一言で十分に相手の心に届くものがあり、とっても大切なことだと思います。
そういえば、AC JAPANの公共広告「あいさつの魔法」では、あいさつの楽しさを表現していますよね♪自分も楽しく相手にも気持ちを伝えられたら良いですね☆
 
 
こんにちは(こんにちワン)
ありがとう(ありがとウサギ)
こんばんは(こんばんワニ)
さようなら(さよなライオン)

まほうのことばで
たのしいなかまが
ポポポポ~ン♪

おはよう(おはよウナギ)
いただきます(いただきマウス)
いってきます(いってきまスカンク)
ただいま(ただいマンボウ)
ごちそうさま(ごちそうさマウス)
おやすみなさい(おやすみなサイ)

すてきなことばで
ゆかいななかまが
ポポポポ~ン♪

こんにちは(こんにちワン)
ありがとう(ありがとウサギ)

(あいさつするたびともだちふえるね)
 
 
あいさつって楽しい~~~*^▽^*♪
 
 
「小さな親切」といわれるものも積み重なればとっても大きな力となりますもんね。
親切をする勇気をもって、日々心がけていけたらいいですね。
 
 
tomo


100年続くハチミツの味♪

2011-06-10 18:05:27 | Weblog
最近、風邪をこじらせてしまい、ただいま喉がエライことに・・・声がハスキーボイスを通り越して、ガラガラ声・・・クスン
滅多に風邪などひかないものですから、ひくときはとことんひいてしまうようです。。。
 
さて、そんなこともありまして、ただいま喉に良いものを色々とお試し中~♪
ハチミツレモンや擂った大根&ハチミツなどなど取り組んでおります。
そんな中先日教えてもらったのがコチラ☆
じゃじゃ~ん!
 
近藤養蜂場さんの「生姜蜂蜜漬」♪
 
何がすごいかといいますと、生姜がただの香り付けにとどまらず、大きくスライスされた存在感たっぷりの状態で入っていること!
 
ですので、しっかりと生姜の効果を実感することができます。
生姜に含まれる辛味成分「ジンゲロール」と「ショウガオール」。特に「ショウガオール」には発汗作用や保温作用があり体をあたためる効果や、また鎮痛効果もあり風邪をひいた時に発生する咳や喉の痛みなどにも効果を発揮します。
まさに今わたしに必要なものっっ
 
ちなみに、近藤養蜂場さんは創業明治42年養蜂業100年の大分にある養蜂場。
日本で販売されている蜂蜜のうち国産はわずか5%といわれています。その中でもさらに希少な『転地養蜂』で採蜜されているのがこちらのハチミツです。
採蜜方法には2種類あります。『転地養蜂』と『定置養蜂』です。
『定置養蜂』とは巣箱を同じ場所に置いて採蜜する方法、それに比べて『転地養蜂』はミツバチと共に、蜜源の開花時期に合わせて日本列島を南から北へと縦断しながら採蜜する方法をいいます。後者は南北に長く、四季が豊かな日本ならではの日本伝統の作り方といえます。
 
さて、そんな国産の良質のハチミツと国産の厳選された生姜のみで作られたこの「生姜蜂蜜」。
とても濃厚でおいしいです
スライスされた生姜自体を食べるとさすがに辛いわけですが、それがまた刺激があっておいしいです♪
 
喉にもとっても効きそうです♪♪
 
しっかり飲んで、1日も早く治したいと思います!!!
 
 
tomo

色々な目的に使えそう☆おすすめです!

2011-06-08 18:04:12 | Weblog
今回ご紹介するのは「AW kitchen TOKYO 新丸ビル店」。
東京駅からすぐ近くの新丸ビルの5階に入っているこのお店。
13時予約でお店にいったら、長蛇の列・・・すごい人気です☆

さて、店内は吹き抜けになっており天井が高く、開放感溢れるつくりとなっています。
 
客層はランチということもあってか女性が多いかな・・・?

今回選んだランチメニューは前菜のブッフェ・デザートブッフェ・お好みパスタというもの♪
前菜のメニューは野菜がふんだんに取り込まれており、ヘルシーかつ食べ応えのあるものばかり。
種類も豊富です。
じゃじゃ~ん。
 

そして、パスタ。
5~6種類ほどの異なる麺から選ぶことができます。
わたしは「タリアテッレ」を選択。タリアテッレとは、幅が5mmから10mm前後の平麺タイプのパスタ。
あれ?っと思われた方、そうこれって「フェットチーネ」ではないの?と思いますよね。実は、「タリアテッレ」と「フェットチーネ」は同じもの。イタリア北部の名称が「タリアテッレ」、中部から南部での名称が「フェットチーネ」となるのだそうです。なるほど~☆
 

 ↑大きく長いアスパラのスライスが重なっています。
  そして、白い器も丸みを帯びたとってもお洒落な形♪

そして、お待ちかね☆デザートブッフェ。
 
こちらも種類が豊富なので迷ってしまいます~。うれしい♪
 

お店の雰囲気は落ち着いていてゆっくりと過ごすことができますし、店員さんも感じが良い方ばかり、お食事もおいしい♪
女子会にもデートにもおすすめのお店です。
ちなみにこちらはお野菜てんこ盛りのバーニャカウダーがおすすめみたいです。
みなさまもぜひお試しになってみてください☆

素敵なお店を教えてくれてありがと~!また行こうねっ:)))


tomo

牛タンを煮込んで焼いて・・・美味!

2011-06-03 18:14:52 | Weblog
目的のお店があったわけではなく、ぷら~と入ったお店「FRASCA」。
中目黒にあるFrebch&Itarianのお店です。
 
中目黒はチェーン店ではなく、小さくオシャレなお店がたくさんあるというのが特徴の街だと思います。
この「FRASCA」さんもそんなお店の1つ。
店内はこじんまりとした15人ほど入れるかな?くらいの大きさで、その日はお2人で切り盛りされていらっしゃいました。
 
黒板にかかれたメニューからお料理を選んでいきます♪
 
  ↑あさりのマリネ
おすすめなのは「ニョッキ」のようで、今回はかぼちゃのニョッキを選択♪ニョッキもかぼちゃも好きだからうれしいな~^^
 
  ↑かぼちゃのニョッキ ポルチーニの香がアクセント☆
 
そして、今回特に気になったのはこちら。
 
ハーブや野菜で煮込んだ牛タンを周りだけカリっと焼いた一品。
何で煮込むんですか!?とオーナーに質問してしまうほどハマるお味でした^^
 
オーナーさんもとても感じの良い方で仲良くおしゃべり。
良いお店を発見しました!また行ってみよ~♪
 
中目黒のおすすめのお店があったらぜひぜひ教えてください☆
 
 
tomo

今すぐにも行える、身ひとつで行える・・・

2011-06-02 18:33:15 | Weblog

「無財の七施」という言葉をご存知ですか?
いわゆる仏教用語であり、「地位や財産がなくても、誰もがいつでも容易にできる布施の行」を意味します。


7つの施しとはこちら☆
1. 眼施(がんせ)   :慈しみに満ちた優しいまなざしで、すべてに接すること。
2. 和顔施(わげんせ):いつもなごやかで穏やかな顔つきで人や物に接する行為。
3. 愛語施(あいごせ):優しい言葉、思いやりのある態度で言葉を交わす行ない。
4. 身施(しんせ)   :自分の身体で奉仕をすること。
5. 心施(しんせ)   :他のために心をくばり、心底から共に喜び共に悲しむことができ,
              他の痛みや苦しみを自らのものとして感じ取れる心持ち。
6. 牀座施(しょうざせ):たとえば自分が疲れていても電車の中で喜んで席を譲る行為。
              また競争相手にさえも自分の地位を譲って悔いなく過ごせることをいいます。
7. 房舎施(ぼうしゃせ):風や雨露をしのぐ所を与えること。
               自分が半身濡れながらも、相手に雨がかからないように傘を差し掛ける思いやりの行為など。
 
どれもが人を思いやり優しさに溢れたものばかりですね。
そして、どれもが地位や財産もいらず、自分の身ひとつ、自分の心がけ次第で行えるもの。
「絆」や「助け合い」の精神に通ずる素敵な行いだと思います。
今すぐにでも実践していけるように、そして継続して行っていけるように心がけていきたいものです。
 
 
tomo

バナナの皮がすごいんです!

2011-06-01 20:39:08 | Weblog

バナナといえばその栄養価の高さは有名ですよね。
でも実はバナナのすごさはそれだけではないんです!

こんな記事をみつけました。
「バナナの皮を使ってシルバー製品を磨く」というもの。

Polish Your Silver Using Banana Peels [Apartment Therapy])

シルバー製品は時間が経つとそうしても黒くくすんできてしまいますよね。
そんな時に役立つのがこの「バナナ」。
食べ終わったら捨ててしまうだけのこのバナナの皮を利用♪

やり方はこの3ステップ☆
1.バナナの皮をむく
2.バナナの皮に水を加えてミキサーにかけペースト状にする
3.やわらかい布につけてシルバー製品磨く

これでピカピカになるのだそうです。

ちなみにこの記事を見つけた時にこんな記事も見つけました。
「バナナで靴を磨く方法」。

How to Polish Shoes With a Banana

バナナに含まれている天然油分が靴を長持ちさせ、カリウムがピカピカにする作用を持っているのだとか。
へぇ~~。
ちなみにこのやり方はもっと簡単のこの3ステップ☆
1.バナナの皮をむく
2.皮の内側を靴にあてて磨く
3.やわらかい布で拭く

ちなみに、バナナの皮にはその他にも驚くべき効用があります。
かゆみ止め、鎮痛剤、刺抜きなどなど・・・ご存知でしたか?

 7 Ways to Reuse a Banana Peel



バナナの皮ってすごいですね!
中身はおいしくいただき、皮は別途役立ててみてはいかがでしょうか。


tomo