GAIA所員のひとり言

建築設計事務所の一所員の、建築はもちろん、社会の様々なことについてのひとり言。

たくさんあります☆いろんな野菜の記念日紹介!

2010-08-31 18:52:15 | Weblog
今日は何の日シリーズ♪
今日8月31日は「野菜の日」。
 
確かに8(や)・3(さ)・1(い)ですね!!
全国青果物商業協同組合連合会などの団体が、野菜についてもっと知ってもらいたいという思いから、1983年(昭和58年)に「8月31日」を「野菜の日」に制定したそうです。
 
野菜の日を見ていたら、おもしろい記念日を見つけました♪
それは、それぞれの野菜の記念日!
 
例えば、1月5日は「いちごの日」。
2月10日は「ふきのとうの日」、5月8日は「ゴーヤの日」、8月9日は「白菜の日」、10月4日は「トウガラシ(ピーマン)の日」、12月22日は「かぼちゃの日」などなど。
その時期に食べると栄養があって適しているといった意味のものもありますが、見ていると語呂合わせも多い気がします^^;
 
それでも、そのような記念日をきっかけとして、野菜に興味をもって、食べるようになることは良いですよね!
野菜は人の体に不可欠な栄養素や食物繊維が豊富に含まれている毎日の食事に欠かせない食べ物♪
上手に摂取していきたいですね^^
 
好き嫌いがまったくないわたし。お野菜ももちろん大好きですっっ♪
 
tomo
 
 
**************************************************
2010年9月1日当社3階に「Gallery GAIA」オープン!!!
よろしくお願いいたします♪
 
設計事務所・不動産情報をお探しの方はこちらへアクセス

今日は「ハッピーサンシャインの」日っ!!!

2010-08-30 19:35:07 | Weblog
今日8月30日「ハッピーサンシャインデー」だそうです!
つまり、太陽のような明るい笑顔の人のための日っっ!!
 
「ハッピーサンシャイン」とは、「ハッピー(8)サンシャイン(30)」の語呂合わせによるもの。
 
いるだけでまわりが明るくなって和んだり、雰囲気が華やいだり、気持ちが温かくなったりする方っていらっしゃいますよね。
そういう方って、いつも素敵な笑顔をされていると思います!
その笑顔を見るだけでこちらも幸せな気持ちになれ、周りも明るくなります。
 
今日は大切な人のお誕生日、「ハッピーサンシャインデー」に生まれたその人はとても素敵な笑顔をしていて、一緒にいるだけで元気になれます^^
「ハッピーサンシャインデー」パワーかな♪いつもありがとうございます。
 
太陽のような明るい笑顔で過ごせば、それだけではっぴぃな気持ちになれるっ♪
そう信じているので、いつも笑顔でいれるように気持ちを豊かに過ごしていきたいと思っています♪
特に今日はいつも以上に笑顔でいましょっ!!
 
tomo
 
 
**************************************************
2010年9月1日当社3階に「Gallery GAIA」オープン!!!
よろしくお願いいたします♪
 
設計事務所・不動産情報をお探しの方はこちらへアクセス

光の差し方をみてください!

2010-08-27 19:36:19 | Weblog

今週は「富士山」のお話。

〆となります本日は、先日登頂した際に撮影してきました富士山から見ることのできた絶景写真をお届けします♪

まずは、こちら!

 

光の差し方がなんとも神秘的で美しい☆思わず目を奪われました。

 

雲海が足元に広がっています!雲の形を見ているだけでもおもしろい!

    

雲の隙間から昇る太陽。ご来光の感動は忘れられません!!

 

ご来光を拝んでいる時、富士山の裏では朝焼けで色づいた影富士が・・・☆

 

山頂からでも富士山の影でしっかりと綺麗な三角を望むことができます!

 

つたないわたしの写真で失礼いたしました^^;この美しさをお伝えできていればよいのですが・・・。

ぜひご自分の目で実際の美しさを体験してみてくださいね^^♪

 

tomo

 

【ご案内】

この度、当社3階に「Gallery GAIA」をオープンすることになりました。

第一弾企画は「富士山」写真展!二科展写真部展で度々入選されていらっしゃる泉川正彰氏の作品を一挙公開。ぜひご覧いただきたい美しい写真ばかりです。

詳細が決まり次第またご案内いたします。ぜひ楽しみにしていてくださいね^^☆

 
**************************************************

設計事務所・不動産情報をお探しの方はこちらへアクセス

株式会社 アーキテクツ・ガイア 一級建築士事務所  


富士山と飛鳥時代☆

2010-08-26 20:22:46 | Weblog
今週は富士山week♪

みなさま、富士山に人が初めて登頂したのはいつのことかご存知ですか?

答えは、「663年」。
初めて富士山に登ったのは無名の僧侶だといわれています。

663年というと、今から1300年以上前の話。
時は、飛鳥時代
大化の改新で知られる中大兄皇子が天智天皇として在位する(668年~672年)5年ほど前のこと。
ちなみに663年は白村江の戦いが起こった年です。

こんなに昔に、人は富士山に登っていたのです。
今ですと、装備もばっちりしていくことができますが、何も情報もなく、準備だって今みたいにできないこの頃、どうして富士山に登ろうと思い、どんな風に登っていったのでしょうか。

何事においても、道を切り開くというのは偉大なことだと思います。
 
 
tomo

富士山をなぜ美しいと感じるのか・・・

2010-08-25 18:31:17 | Weblog
日本人と富士山は切っても切り離せないもの。
富士山が日本に与えた影響は計り知れません。伝説的な浮世絵師、葛飾北斎など数多くの芸術家や詩人の創作意欲をかきたててきました。
 

なぜ人は富士山に魅了されるのでしょうか。
 
「美しいから」。
 
 
では、なぜ人は富士山を美しいと感じるのでしょうか。
 
日本一美しい山容を誇るといわれている富士山。
他の山と何が違うのかというならば、その形にあるといえます。
きれいな円錐形。横から見るときれいな二等辺三角形。
三角形は絵画において安定した構図とされており、人はその形に美しさを感じます。
「二等辺三角形」こそ富士山を美しいと感じる理由の1つといえるのではないでしょうか。

江戸初期の漢詩人、石川丈山の歌をご紹介します。



「富士山」         
                せんかくき    あそ  うんがい いただき
仙客来遊雲外巓      仙客来たり遊ぶ雲外の巓

               しんりゅうす   お  どうちゅう ふち
神龍棲老洞中渕     神龍棲み老ゆ洞中の渕
               ゆき  がんそ  ごとく けむり え  ごとし
雪如紈素煙如柄     雪は紈素の如く煙は柄の如し
               はくせんさか     かか  とうかい てん
白扇倒懸東海天     白扇倒しまに懸る東海の天

(通釈)
仙人が来て舞い遊んだという、神聖な富士山の頂きは雲を抜いて空高くそびえている。また山頂にある洞窟の中の淵には、神竜が棲みついていると伝えられる。霊峰富士を下界から望めば、山頂から山すそまで純白の雪におおわれ、扇に見たてるならば、白絹を張ったさかさまの扇面にあたり、その上に立ち上る噴煙は、扇の柄にあたる。まるで東海の空に白扇がさかさまにかかっているようで、その雄大な眺めは、実に天下第一の山の名にふさわしい。

霊峰富士の神秘をのべ、東海の天に白扇を逆さまに懸ける雄大な表現で美しい山の容姿を賛嘆している詩です。
富士山を扇にたとえて、扇を逆さまに置いて眺めているわけです。
扇のもつ三角形が富士山とぴったり重なります。情景が目に浮かんでくるようなとてもきれいな表現ですよね。

富士山の形に魅了された人は数知れず。
見る角度でもその美しさは広がるようです。
見て美しい、登って美しい。多くの魅力をもつ富士山に乾杯っ!!


tomo

遠くで見る富士、近くで見る富士☆

2010-08-24 18:35:36 | Weblog
今回は富士登山について。

日本のシンボル、富士山!
静岡県と山梨県にまたがるこの山は高さ3,776mと国内で一番の高さを誇ります。
その高さゆえに、東京からも眺めることができます。

富士山は遠方から眺めているのと、実際登るのでは全く違う印象をもつ山です。
遠くから見ていると、三角形の滑らかな斜面を持ち、体は青、頭は白といった姿。しかし、上の世界はゴツゴツとした岩と砂の世界。
ただただきれいだなぁと眺めていた山でしたが、実際登ってからは富士山の力強さを感じるようになりました。

富士登山は、江戸時代から「富士山に登らない馬鹿、二度登る馬鹿」といわれています。
意味としては、あんな素晴らしいところに一度も登ったことがないなんてもったいない!けれどあんな苦しい目に遭っておいて2度も登るなんて信じられない、ということ。
これは、富士登山の厳しさを表してもおり、富士登山は疲労・寒さ・高山病・悪天候などの危険と隣り合わせのものです。そんな苦しい思いをしたとしてもこの山に魅了され毎年登る人も多いわけです。

現在使われている主な登山道は、静岡県側から富士宮口・須走口・御殿場口、山梨県側から吉田口の4つ。
(今回わたしが使ったのは吉田口です♪)
一般的な富士登山期間は、山開きの7月1日から8月下旬までとなってます。
わたしが行った先週末は、山頂で確か4,5度くらい。
来月になると、登山道はうっすらと雪がのり、山頂は5分と耐えられない気温となるのだそうです。
ですので、特に初心者の方は、7月下旬から8月下旬までに登ることをおすすめします!!!

富士山は遠方から見ているときれいな山ですが、いざ登るときは覚悟をしてしっかり装備をして登る必要があります。

エネルギーをしっかり摂ること、防寒着を十分に用意すること、体調をしっかりと整えておくこと。
できることはしっかりして臨むと気持ちに余裕も生まれ安心して登ることができます♪

登りながら、富士山の力強さを感じ、その強さをもらえた気がします^^
パワースポットってこういうことなのでしょうか。
 
登ることができて本当に良かったです☆
 
 
tomo

富士山登頂成功っ!!!ご来光に感動☆

2010-08-23 19:26:12 | Weblog
日本最高峰、富士山剣ヶ峰へ登ってきました!!!
登頂成功です!!いぇいっっ^^v

一昨日・昨日の2日間で富士山へ。
目的はもちろん、山頂からご来光を望むため♪
わたしは今回が富士登山初体験でしたので、ガイドさん付のツアーに参加です。

富士登山の行程はこんな感じ☆
朝の7時過ぎに新宿出発。
13時に5合目を出て、8合目の山小屋に着いたのは21時頃。もっと早く着くはずでしたのに、ただいま富士山登山シーズン真っ盛り。人渋滞がすごいので、思いのほか時間がかかってしまったよう。
  ←人がうじゃうじゃ
仮眠した後、2時頃山頂に向けて出発。
4時前に吉田口山頂に到着!
そこから、さらに上を目指すため、剣ヶ峰へ向かい、5時前に到着。
そして、最高峰にてご来光と対面!!!

最高です!!感動しました!!!

富士山での感動はたくさんあります。
登りながら感じるのはやはり自然の美しさです。
雲の上へ出たときの、あの海のような雲の広がり。
 
その雲に帯びる光の美しさ。
月の光は地上で見るよりさらに明るくくっきり。
星の数は無限大。流れ星がいくつも流れます。
オリオン座がわたしたちの横の高さにあることにも驚き。
そして、雲の中からひょこんと出てきたご来光の眩しく美しい光。
   
ご来光に照らされてできた影富士がまた美しい。
  ←富士山の影がくっきりと見ることができます。


同じ光を眺める人たちの口から出てくるのは「生きてて良かった~」という言葉。
山頂からのご来光は頑張った後の最高のご褒美です。

諦めたらそこまで。人間一歩一歩進めば必ずゴールにたどり着くことができるということを登山の中で再認識しました。

ただいま登山ブームということもあって、他の山同様、富士登山も大人気。
本日発表されたニュースによると、今夏の山梨側からの登山者が20日深夜で、20万人を突破したそうです。
すごい数の人ですね。
 
決して楽なものではありませんが、だからこそ、それを乗り越えた時の喜びはとても大きなものです^^
富士登山。とても素敵な素晴らしい体験となりました。
 
 
tomo

富士山の雲で天気予想♪

2010-08-20 19:22:01 | Weblog
今回は「富士山」について。
富士山には、様々な形をした雲があられます。
にかい笠  ふきだし笠  はなれ笠  ←笠雲の例
 
富士山は単独峰のため、湿気を含んだ風が山に直接ぶつかり、高度を増すについて様々な形を生み出します。

古来より、富士山にかかる雲を見ることで天気を予測できるといわれています。
富士山に発生する雲の中で代表的なものが「笠雲」と「つるし雲」です。

富士山雲予想によると・・・
・富士山に笠雲がかかると雨。
・富士山が笠をかぶれば3日以内に雨が降る。
・富士山にはなれ笠雲がかかれば、富士五湖地方は晴れる。
・富士山の笠雲が東に傾けば晴れ。
・富士山に笠雲とつるし雲が一緒になると雨が降る。
・富士山に雲が無ければ晴れる。            etc

この雲から予想できる天気の当たる確率は的中率が高く、特に、「笠雲とつり雲が一緒になると雨」という確率にいたっては約80%~85%の的中率なのだそうです。
自然っておもしろいですし、自然と生き、その自然の特性をうまく取り入れた古来の人もすごいです。
 
このようにして雲の形を見てみるのもおもしろいですよね☆
ぜひぜひ、富士山をご覧になる際には、「雲」にも注目してみてください^^
 
 
tomo

運転免許証の番号にまつわるお話☆(12桁と5桁に注目っ)

2010-08-19 20:47:54 | Weblog
今回は運転免許証に書かれている番号のお話。

世界に2つとない自分にだけ与えられた数字である運転免許証番号ですが、この12桁の数字にどのような意味があるかご存知ですか???

仮に「第301012345670号」という番号があったとします。

この数字を、「30 10 123456 7 0」 と分けて考えます。

まず、「30」は免許を初めて取得した都道府県をさします。
ちなみに「30」は東京ということになります。
  北海道が        10番代
  東北地方が      20番代
  東京都が        30番代
  関東甲信越地方が  40番代
  北陸中部地方が   50番代
  関西地方が      60番代
  中国地方が      70番代
  四国地方が      80番代
  九州地方が      90番代 

そして、「10」。これは免許を初めて取得した西暦の下2桁となります。
「10」であれば、2010年ということになります。

続いて、「123456」は個人番号です。
どのような基準で定められているのかは公表されていません。
学科試験の点数が隠されているとか、はたまた犯罪暦、違反回数、教習所コードと関連しているなど、色々な噂がありますが、実際のところ知られていません。

次の「7」は、個人番号を証明する数字となっています。
ある計算方法で計算をした場合に、「123456」と「7」にあたる数字が一致しなければ、その免許証は偽物です。
この数字を設けることで、免許証の偽造を防いでいます。


最後の「0」は免許証紛失による再交付の回数です。
「0」ということは、つまり再交付をまだしていないということです。


以上が免許番号がもっている意味です。


おまけにもう1つ☆

交付日の横に書いてある5桁の数字に着目されたことがございますか。
例えば、「12345」とした場合、「12 345」として数字を見ます。
実はこの数字を見れば、どんな時間帯に免許の更新に行ったかを知ることができます。
先頭の数字は免許更新センターの撮影装置の番号で、「12」ならNO.12のカメラで顔写真を撮ったということになります。
そして、下3桁の「345」は、NO.12のカメラで345番目に受け付けたということを表しています。
「345」番目となると、「遅めの番号だな・・・行ったのは午後かな?」などの想像がつくというわけです。


運転免許証からは様々な情報を読み取ることができます。
そういう目で見るととても面白いですよね^^

自分の情報がたくさん詰まった公的証明書。大切に扱いましょう!


tomo
 
 
追伸:
今日は神宮外苑花火大会の日!
当社ガイアでは3階から、花火を見ることができます♪
 ←屋根の上に光が・・・花火です。
携帯電話で撮るとこんなに小さくなってしまいますが、実際にはもっと大きくきれいに見れるんですよ^^
花火はやっぱりいいですねっ♪

麦茶を夏に飲む理由☆

2010-08-18 18:45:17 | Weblog
今回は「麦茶」のお話。

年間を通して、麦茶を一番見かけることが多い季節は「夏」ですよね♪
ではなぜ夏になると麦茶を多く見かけるのでしょう。

それは、夏の体に麦茶が効率的に働くからです!
まず、血行はよくなる!!=夏バテ防止。
麦茶の独特な香りを生み出している大麦。
大麦を焙煎することで発生するピラジンという成分に血液をサラサラにする効用があります。
そもそも、夏バテは汗をかき水分が排出されることで、血液がドロドロになり、疲労物質が筋肉にたまりやすくなることで起こるのだそうです。
ですので、麦茶で血行をよくすることで、夏バテ防止になるというわけです。

そして、大麦にはカラダを冷やす働きがあります!

ノンカフェインであることや、食物繊維を多く含んでいること、胃を守る働きがあることなど、とても体に良いことばかり。

この時期、ぜひ麦茶を飲んで、夏バテ防止に役立ててみてくださいね☆


tomo