GAIA所員のひとり言

建築設計事務所の一所員の、建築はもちろん、社会の様々なことについてのひとり言。

トイレットペーパーを三角に折る行為に名前があるってご存知ですか!?

2012-04-27 18:55:50 | Weblog

トイレで、トイレットペーパーが三角に折られたものをよく見かけませんか?

清掃済みです、サインとして使われているものと認識していましたが・・・

実はこれには名前があるってご存知でしたか?

 

こちら、「ファイヤーホールド」というそうです!!

 

トイレットペーパーと全く関係なさそうなこの名前。

これはこの三角が折られるようになったことに由来にした名前です。

トイレットペーパーがこのように折られるようになったのは、消防署から。緊急呼集に迅速に対応できるようにと考察されらことがはじまりだそうです。

 

その後、帝国ホテルの清掃印が清掃完了の目印として行ったことから、一般的に知られる清掃済みサインというのが定着したようです。

 

あの行為に名前があることにびっくりです☆

以上、豆知識でした^▽^

 

tomo


街に変化は起きるのか!?

2012-04-26 19:09:48 | Weblog

本日4月26日、渋谷の新しいランドマーク「渋谷hikarie(ひかりえ)」がオープンしました☆

地上34階、地下4階の高層複合施設です。(設計:㈱日建設計・㈱東急設計コンサルタント共同企業体、施工:東急・大成建設共同企業体)

渋谷駅東口に位置するこのビルの場所は以前に東急文化会館のあった場所。

プラネタリウムや映画館などが入っていて、わたしもよくこちらの映画館に行っていました♪なつかしい~♪

  

(画像:http://www.hikarie.jp/about/index.htmlより)

「渋谷ヒカリエ」は地下3階~地上5階には商業施設「シンクス(ShinQs)」、6階~7階にはカフェ&レストラン、8階~10階にはギャラリーやイベントホール、11階~16階にはミュージカル劇場「東急シアターオーブ」、17階~34階にはオフィスが入っています。

注目すべき「東急シアターオーブ」は、ミュージカルに特化した劇場となっており、座席数は約2000席という国内最大級規模。こけら落としとして『ウエウト・サイ・ストーリー』が48年ぶりにブロードウェイから来日することでも話題となっています。

 

渋谷では、パルコが一店舗閉店したり、渋谷109でも売上高3年連続年度割れとなるなど今まで若者が集まっていた分野にて苦戦がしいられています。

若者が離れていっているということでしょうか・・・?

そんな中、今回のヒカリエは大人の女性をターゲットとしていることから、若者から大人まで幅広い年齢層に働きかけるきっかけとなりそうです。

渋谷の街が変わっていきそうですね。

どんな風に変わっていくのか注目していきたいと思います☆

 

 

tomo


初任給をもらった時のこと覚えてますか??

2012-04-25 20:10:11 | Weblog

今日4月25日は、「ファーストペイデー」。

つまり、初任給の日☆4月入社の新入社員の方にとっては今日が初給料日!

1か月働いて初めてもらうお給料♪・・・とはいっても実はまだ月末まで過ごしていないので、1カ月フルに働く前に1か月分もらえていることになります!そう考えると、会社から信頼されているからこその仕組みであって、 ありがたさも増しますね♪♪

さて、そんな初給料。自分の時はどんな風に使ったかな??

お世話になっている人へ贈り物?自分への記念品?みなさまはどのように使われましたか?思い出に残る使い方ができたらいいですね☆

 

一生に一度の初めてのお給料日。おめでとうございます!

まず1カ月よく頑張りましたと自分を褒めてあげてください^▽^そして、来月からもふぁいとです!!

 

tomo

 


大阪名物といえば・・・コレ!?

2012-04-24 18:53:05 | Weblog

先日、大阪のお土産で551蓬莱(ごーごーいち ほうらい)の豚まんをいただきました☆

  

蓬莱の豚まんといえば、いまや大阪名物ともいえるほど有名な一品。

関東に住んでいると、なかなか食べる機会もないので、ひさしぶりにいただきました♪

蓬莱とは1945年(昭和20年)創立の「蓬莱食堂」を母体として、1964年(昭和39年)から創業メンバー3人により別々の会社、株式会社蓬莱(551蓬莱)、株式会社蓬莱本館、株式会社蓬莱別館の3社に分かれています。その中で一般的に有名なのは、豚まんのテイクアウト店を直営している551蓬莱。

ちなみになぜ「551」かというと、

■創業当時、本店の電話番号の下3ケタが551であったこともあり、「味もサービスもここ(55)がいちばん(1)を目指そうという意味を込めて名づけられた

■当時の社長が吸っていたタバコの銘柄「State Express555」がヒントになった

といった由来があるそうです。

 

さて、豚まんの感想は、皮の部分は少し厚めですが、その分モチモチした食感。

中身は玉ねぎとこしょうの風味が強めなのが特徴的。かなりしっかりした味となっています。

最初は濃いめと思った味も、食べているうちにハマる味に感じてきます。

やはり普通の味ではインパクトがなく、特徴があるからこそ名物となる味となるのですね。

 

おいしくいただきました!ご馳走さまでした☆

 

tomo


母音に注目☆音で性格が形成されている!?

2012-04-20 18:53:37 | Weblog
人の名前には、授かった時に意味や願いを込められていることが多いと思います。
実は、それ以外にも名前の最後の母音によって、名前が人に与えるイメージに大きく作用しているといわれています。
 
母音「a
おなかの空気を思い切りだすように口を大きく開いて発音。
聞く人にキツイ印象を与える一方芯が強く、凛とした性格の人が多いようです。
力強さ、明るさ、積極性のイメージをもつ音です。
 
母音「i
唇を少し開いて発音。
繊細で意志の強い人が多いようです。
歯切れが良く、はっきりとしているように感じられ爽やかで率直さのイメージをもつ音です。
「i」の母音をもつ名前の人は他の母音より一番異性にモテる傾向があるといわれているそうです☆
 
母音「u
歯を上下に少し開いて、喉を少しつめながら発音。
クール、内面的な力強さをもつ人が多いようです。
柔軟性、スタミナ力、ものをじっくりと考えるといったイメージをもつ音です。
 
母音「e
唇を横に開いて発音。
希望や可能性を感じさせる音で、頑張り屋、努力家が多いようです。
理知的、判断力、切り替えの早さといったイメージをもつ音です。
 
母音「o
唇をすぼめ、おなかの筋肉をやや緊張させて発音。
ほんわか、のんびり、おおらかさが伝わり、優しく、癒し系の人が多いようです。
包容力や人情味を感じさせる音です。
 
こういう風に名前を分析し、イメージしてみるのもおもしろいですね♪
名前は生まれてからずっと呼ばれていることから、音のイメージで性格が形成されていくというのは説得力があります。
名前ってとても大切なものだなと、改めて感じました。
 
 
tomo

最高級枝豆「秘伝豆」のドーナツ♪

2012-04-19 18:06:12 | Weblog
荻窪の手作りドーナツ店「いっ久どーなつ」。
こちらのドーナツは、秘伝豆といわれる山形産の青大豆から作られている「雪花菜(おから)」と「豆乳」でできています。
青大豆は「香り、甘み、大きさ、張り、どれも素晴らしい」ことから秘伝豆と名づけられたといわれる最高級の枝豆です。
 
ここで、あれ?豆乳って大豆からできているのではないの?と思われた方いらっしゃいませんか。
ちなみに枝豆と大豆はもとは同じものなのです!
枝豆は、大豆の成長途中の未熟なときに収穫すると枝豆となります。さらに枝豆を収穫しないで、そのままにしておくことで大豆へと成長していきます。
つまり、枝豆からも豆乳が作れるということですね☆
 
  
取り扱っているドーナツはこの1種類というこだわりよう!
ふっくら膨らんでいるこちらのドーナツはこれまたお店のこだわった油を用いてしっかりキツネ色に揚がっています。
中を割ってみるとほんのり緑色。枝豆を使っているからですね♪
食感は、柔らか、もちもち、軽め。
後味に、枝豆の豆らしいほんのりとした甘さが残ります☆
 
大豆タンパク質には、血中コレステロールの低下作用・肥満の改善効果などの生理機能があるといわれています。
同じ食べるなら少しでもヘルシーなものをおいしくいただきたい♪
枝豆のドーナツ、荻窪にお立ち寄りの際にはぜひお試しになってみてはいかがでしょう??
 
 
tomo

桜の形をした花火☆

2012-04-18 18:30:51 | Weblog

桜の季節も終盤。
桜の花びらがひらひらと綺麗に舞い散る季節となりました。
今朝、通勤する時に、ひらひらと花びらが舞う光景がとても美しくて、手のひらを上に向けていたら、ひらひら~と桜の花びらが手のひらにやってきました。わぁい♪ほんのりとしたピンクがとっても綺麗です♪♪

  思わず撮影~♪

桜といえば、先日4月7日夜(日本時間8日朝)に、米首都ワシントンにて長岡花火が打ち上げられました。ワシントンでは桜祭りが開催されており、さらに今年は日本から桜が贈られて100周年を迎えた記念の年。そんなこともあって、記念事業の一環として長岡花火に白羽の矢が立ったようです。
桜の記念ということもあって、花火の中にはなんと桜をイメージした形が打ち上げられていました☆

 

↑ワシントンにいる友達が映像をシェアしてくれました☆

こんな花火も作れちゃうんですね!!日本の花火技術天晴れです!!!
とても美しい桜が異国の夜空に綺麗に花開きました♪
日本人だけではなく、世界の人にも愛される桜。そんな桜を身近に感じながら生活できる日本は誠に美しい国だと思います。
今年も桜の季節は残り僅かとなりますが、しっかりと愛でたいと思います♪


tomo


仮想満腹感でダイエット!?

2012-04-17 18:03:10 | Weblog
「かけるだけでやせられるメガネ」をご存知でしょうか?
こちらは「仮想満腹感」を利用したもの☆つまり、メガネをかけることで食べ物を大きく見せることで、より満腹感を感じさせ、食欲を抑えるというものだそうです。
東京大学の廣瀬通孝教授ら研究チームによって開発されました。
 
へぇぇぇ~。
実質量が変わらないのに見た目の大きさが変わるだけで満腹量が変わるなんて・・・
人間の脳ってそんな単純なのかしら・・・???
 
ちなみに、こちらの記事によると、
以下一部抜粋*****
メガネを装着した20~30歳代の男女12人に、クッキーを満腹になるまで食べてもらう実験を実施。クッキーを1・5倍に大きく見せた場合、食べた量はメガネをかけていない時より平均9・3%減少。逆にクッキーの大きさが3分の2(0・67倍)に縮んで見えるようにしたところ、食べた量は平均15%増えたという。
以上一部抜粋*****
 
1割近く少ない量で満腹感を得られているようですね。
そして、小さく見えるようにすると食べる量が増しているとのこと。
人間っておもしろい☆
 
人間の脳の処理能力を上手く利用したダイエット方法といえるようですね。
現時点では、ケーブルでメガネにつながれたパソコンで画像処理をするという大掛かりなもののようですが、いずれもっと手軽なものとして普及していくことになるかもしれません。
もしかしたらコンタクトでも可能になっていくかも・・・!?
無理せずダイエットできるという点は非常に評価すべき点だと思いますので、技術の進化に乞うご期待ですね♪♪♪
 
 
tomo

「少年よ、大志を抱け!」に意味は無かった!?

2012-04-16 18:47:43 | Weblog
今日4月16日は「ボーイズビーアンビシャスデー」です。
「ボーイズビーアンビシャス」、そう「少年よ、大志を抱け!」でお馴染みのこの言葉。これは、札幌農学校(現 北海道農学部)教頭のウィリアム・スミス・クラーク氏が、1877年4月16日にアメリカへ帰国する際に見送りしてた生徒達に残した言葉といわれています。

この言葉には続きが存在しています。
(参照:http://www.lib.hokudai.ac.jp/modules/tinyd44/index.php?id=116より)

“Boys, be ambitious! Be ambitious not for money or for selfish aggrandizement, not for that evanescent thing which men call fame. Be ambitious for the attainment of all that a man ought to be.”
「青年よ大志をもて。それは金銭や我欲のためにではなく,また人呼んで名声という空しいもののためであってはならない。人間として当然そなえていなければならぬあらゆることを成しとげるために大志をもて」

・・・深いですね。

ちなみに、実はこちらの付け足された文章はクラーク博士の言葉ではないのではないかという説もあります。
さらにいうなら、「Boys, be ambitious!」自体の意味として、クラーク博士は「さよなら!がんばってね!」くらいのもので言ったのではないかという説すらあります。

えぇぇぇぇ!!!?
そもそも言われた当初はさほど重要視されておらず、「Boys, be ambitious!」という言葉が最初に文献にて確認できるのは、安東幾三郎が1894年ごろに農学校の学芸会機関誌「恵林」13号に掲載した「ウイリアム・エス・クラーク」という文章中で記したものによります。
偉大な言葉として発されてすぐにでも人々の心に伝わっていくものと思いきや、世の中に出てきたのは17年も経ってから・・・。やっぱりあまり意味のないものだったのでしょうか???

しかし、現在多くの人が知るほどこの言葉が偉大な意味をもつように思われるようになったように、http://www.lib.hokudai.ac.jp/modules/tinyd44/index.php?id=116にある言葉のように、「この言葉は長い間埋れたのち,札幌農学校が確固たる基盤を獲得し,学生たちの間に自信と誇りが培われた頃に思い起され,特別の意味を与えられるようになったようである。」ということなのでしょう。

どうゆう意味をもってクラーク博士が言ったのかは分かりませんが、また、実際にクラーク博士は言ったかすら危うい続きでもありますが、「人間として当然そなえていなければならぬあらゆることを成しとげるために」「大志をもて」という教えは、心に留めておくに値するものであり、後世に伝えていくべき言葉であると思います。

Boys, be ambitious!
 
 
tomo

家系ラーメンを食すっ☆

2012-04-13 18:07:26 | Weblog
家系ラーメンに代表されるお店の1つ「六角家」の六角橋本店に先日行ってきました。
家系ラーメンというのは、横浜ラーメン屋、吉村家を源流として横浜市周辺を中心に広まったラーメン屋さんのこと。
この「六角家」も吉本家の吉本実氏の元で修行した神藤隆氏により1988年にオープンしたお店です。
セブンイレブンでインスタントラーメンとしても発売しているお店なので聞いたことのある方も多いかもしれません。
 
家系ラーメンの特徴としては、豚骨醤油スープ、極太ストレート麺。
六角家ももちろんその味を継承しているわけですが、豚骨スープへのみでなく、自家製醤油へもこだわりを見せたスープとなっています。
ちなみに食券を渡す時に「醤油の味の濃さ、スープの脂の量、麺のかたさ」を聞かれます。
これで食べる人のオリジナルでお気に入りのラーメンをいただけるわけですね☆
 
豚骨ベースというので、こってこての重たいのを想像していたら、わたし的には意外とさっぱりした印象。女性でも食べやすいですね。
次回はもっと濃厚な指定に挑戦してみたいと思います♪
 
 
tomo