去年はどうだったのかしら? なんて考えながらのパソコン前です。
ほんとうに穏やかで、ソファ~に腰掛けると身体が自然に沈みこんで
いくようなリビングの暖かさでした。
眺められる里山の紅葉、黄葉もあの暑かった夏の影響か、いつもの
年よりきれいで鮮やかな気がするのは私だけかしら?
それとも去年もそうだったのかしら? 忘れてしまいました。
でも、毎日楽しみに深まる秋の彩りを楽しんでいます。
バス通りの崖の上に
公園の積み石から
<立冬>の暖かさに誘われて、午後カメラを片手に散歩に出てみました。
薄めのセーターにベストでちょうどよい日和でした。
先ず、バスと同じ坂をくだります。 今とても目につくのはこの黄色と
赤の実の木です。 あちこちに大きな木にもなって青い空に枝を広げて
いたり、かたまっていたりです。

しつこいようですが...
坂は大きく左にカーブして下っていきます。

だらだらと下りながら見上げた崖の上の陽だまりでみかん?より大きめな
実<はっさく?>が黄色く色づきはじめていました。
ここもマンション敷地内ですが、眺めても入ることは斜面のため駄目で危険です
八朔なら大好き!!なので...誰か採ってくれないかな~なんて、眺めていました。
そこの脇には100段ぐらいの急な階段が近道として造られています。が、
何回かしか上ったことはなくて、でも、昨日は上がってきました。
20段ちかく上がると踊り場があり、周りは赤い実や大きなソテツなどで
囲まれて上がりきった高台からは住宅街の広がりを眺めることができ、
ベンチでは老婦人が二人、楽しそうに話されていましたっけ。


見晴らし台の足元には親子が戯れているような彫像がふたつ、
木々に包まれるようにあります。 ここへ移り住んでから知ったのですが、
敷地内には照明灯にしても歩道に置かれている大きな石の群れにしても、
手すりのスズメの姿にしても遊び心があり、好きな場面です。
大まわりしたところの崖に
ねっ、可愛いでしょ!!
マンションゲートを通り過ぎておおまわりしてみました。
この階段をおりていった先に思いがけない花をみつけました。
もう、枯れてしまったと
あきらめていた花です。
エントランス脇の南天の枝の向こうにひっそりと咲いていました。
それも足場が悪いので入れなかったのですが、いっぱい咲いているのです。
前には自転車置き場があり、太い大きな木もあるし、エントランスの屋根も
あり、日当たりはきっと悪いに違いないのに...。
心を残しながら帰ってきた1時間くらいのゆるゆる散歩でした。
よその紅葉をズームで
昨日の日暮れの空でした
ほんとうに穏やかで、ソファ~に腰掛けると身体が自然に沈みこんで
いくようなリビングの暖かさでした。
眺められる里山の紅葉、黄葉もあの暑かった夏の影響か、いつもの
年よりきれいで鮮やかな気がするのは私だけかしら?
それとも去年もそうだったのかしら? 忘れてしまいました。
でも、毎日楽しみに深まる秋の彩りを楽しんでいます。


<立冬>の暖かさに誘われて、午後カメラを片手に散歩に出てみました。
薄めのセーターにベストでちょうどよい日和でした。
先ず、バスと同じ坂をくだります。 今とても目につくのはこの黄色と
赤の実の木です。 あちこちに大きな木にもなって青い空に枝を広げて
いたり、かたまっていたりです。


坂は大きく左にカーブして下っていきます。

だらだらと下りながら見上げた崖の上の陽だまりでみかん?より大きめな
実<はっさく?>が黄色く色づきはじめていました。
ここもマンション敷地内ですが、眺めても入ることは斜面のため駄目で危険です
八朔なら大好き!!なので...誰か採ってくれないかな~なんて、眺めていました。
そこの脇には100段ぐらいの急な階段が近道として造られています。が、
何回かしか上ったことはなくて、でも、昨日は上がってきました。
20段ちかく上がると踊り場があり、周りは赤い実や大きなソテツなどで
囲まれて上がりきった高台からは住宅街の広がりを眺めることができ、
ベンチでは老婦人が二人、楽しそうに話されていましたっけ。


見晴らし台の足元には親子が戯れているような彫像がふたつ、
木々に包まれるようにあります。 ここへ移り住んでから知ったのですが、
敷地内には照明灯にしても歩道に置かれている大きな石の群れにしても、
手すりのスズメの姿にしても遊び心があり、好きな場面です。


マンションゲートを通り過ぎておおまわりしてみました。
この階段をおりていった先に思いがけない花をみつけました。

あきらめていた花です。

エントランス脇の南天の枝の向こうにひっそりと咲いていました。
それも足場が悪いので入れなかったのですが、いっぱい咲いているのです。
前には自転車置き場があり、太い大きな木もあるし、エントランスの屋根も
あり、日当たりはきっと悪いに違いないのに...。
心を残しながら帰ってきた1時間くらいのゆるゆる散歩でした。


同じですね、今朝ベランダの植木鉢が二つころんでいました
のでびっくりしました。南風が強く吹いています。
紅葉はこちらのほうが早いのでしょうか、
同じように感じていましたが...、
今年は色づき方がきれいな気がいたします。
明日からは息子が出張ついでに一泊しにきますし、
来週は娘の引越しとちょっと気ぜわしくなりますが、
普段がのんびりですから少しは忙しがって楽しもうと
思っています。
今日は南風が強く吹いています。
緑が多い分、不便なところかもしれませんが、
私にはだんだん好きな場所になってきました。
今年は例年より紅葉がきれいに感じています。
<たいしたことないのよ>と娘は言いますが、
お手伝いに行ってきます。
でも、南風が強く洗濯物が飛ばされそうです。
今夜はこの風が北風に変わり寒くなるとの予報でした。
マンション辺りの紅葉は早いですね、綺麗ですね。
対岸はまだ茶色の山々です、養老渓谷は12月になって色づきます。
お引越しで忙しくなりそうですね。
お体に気をつけてお手伝いして下さい。
以前公団に住んでいたとき「モデル」なんとやらで
公園の中に棟が並ぶようなつくりで、
木々の間に水の流れもあり、買い物に行くだけでも
お散歩になりました。
緑がたくさんあるってほんとにいいですね。
後ろの雑木林がなくなって、紅葉もなくなりました。
鉢植えの小さなツタだけが、がんばって
真っ赤になってくれています。
お引越しのお手伝い、まだ少し先ですけれど、
お天気とご無事をお祈りします。
えっ、もう読んでくださったのですか、
これだけ散歩しても敷地半分にもなりません、つくづく広い場所に住んでいるのだと
思いました。
こんどは反対側にまわってみますが、
不審者だけには思われないようにしないと
いけませんね。
うれしいご提案、喜んでいます。
娘の引越しがあったりしますが、12日と26日が金曜日では大丈夫です。
19日は長谷でお菓子教室です。
半年に一度ですので行ってきますね。
楽しみに待っています。月曜日もお休み
ですか、その場合は15日29日もです。
20日~23日は引越しのお手伝いと
後片付けのため出かけますので。
それにしても暖かでしたね。
春先の山々の木々の緑も好きですが
秋の紅葉もきれいです。
特に私は銀杏の紅葉が好きです。
銀杏が色付くのはもう少し先ですね。
その頃になったら銀杏並木めぐりのドライブ
計画しましょうか?