この頃、早くに目覚めたときは、21度設定で暖房をいれている。
そして窓を少しあけて下の樹林ではっきりと啼くウグイスの声と
メジロの賑やかなお喋りを聞きながら微睡むのが気持ちよくて
少々遅く起きることになることも気にならなくなっています。
今日の天気予報ではお昼ごろから天気に変化あり!とのことだった
ので、空を見上げたりしていましたが、花鉢をベランダに並べて
水やりをしていたころは晴れていて気配も感じなかったのに、
突然冷たい風を感じたので、慌てて鉢をリビングに入れる間もなく、
稲妻が走り、雷鳴が轟きスコールのような雨が窓を濡らしていました
真昼にはっきりと稲妻を見ることは珍しいことと、しばし窓際で
眺めてしまいました。
夕方のテレビでは横浜も場所によってはかなり激しい雨が降ったとか。

つい先日の沈む太陽と冨士山の位置関係でしたのが

今日は富士山の後ろを回って沈む太陽の位置です。
明日、明後日は安定するとの天気予報でしたので、早めに出かけて
きたいと思っています。雨が降ろうが、風が吹こうがの精神は
とっくに消えて、安全第一を考えること多しの年齢になりました。