goo blog サービス終了のお知らせ 

AKKOMAMのMEMORANDUM

穏やかな時間の流れを楽しみながら...

昨日、受け取ってきました。

2015-04-24 10:33:49 | Weblog
風邪に生活、行動を邪魔されてからちょうど二週間ぶりに外出したのが一昨日の横浜教室でした。
そして昨日は人形町での<袋物教室>でした。
駅の階段などをのぼりながら足腰の衰え具合を気にしていましたがまあまあ大丈夫!で
ほっとしたものですが、さすがに夕方に戻ってからはしばらくソファ~に沈んでいました。

昨日、三ヶ月前からお願いしていた咲き織りの生地での手軽に使えるバッグが出来上がってきました。
本来ならもっと早く仕上げてくださることはできたのですが、いろいろが重なりの昨日でした。

           

咲き織り教室にかなり前に通っていました折りに織り上げておいたまましまっておいたのですが、
袋物教室に通うようになり、思いついてお願いしてみたものです。
織り生地はふんわりと柔らかめに織り上げていますので、自分で作品にするのは心もとなく思いましたので、
これからの目標にしたいと仕上げていただきました。 
さすが!です、織り布の持つ柔らかい雰囲気とこちらの希望をそのままに出来上がりました。

           

今朝アイロンをかけ終わったそのアイロン台の上で陽ざしがまわってくる前の撮影でしたので、色の雰囲気が
はっきりしませんが、まあ私の撮影技術ではこれが精一杯でした。

これからの季節、服装が軽くなりますのでちょっと出かけるのに気軽に使えそう、出番が多くなることでしょう。

         

こちらの織り布と二点でお願いしたのですが、どうもこちらは<もう少したったら自分で挑戦を!>と
励まされてしまいました、が、どうなるかわかりませんが、しばらくはまた引出しで眠っているでしょう。

今までは男性チョッキ、ベスト、和服の上に羽織る袖なしのちゃんちゃんこ?とでもいうのかしら、
それから自分用のハーフコートなどは作りましたが、直線縫いの部分が多くて楽しかったのです。
でも、バッグには向いているとは思っていませんでしたが、相談して、仕上がったのをみると、
また、いろいろ布や色糸をアレンジしながら織ってみたくなっています。

お天気が続いている今は、衣替えの洗濯に忙しく洗濯機が活躍しています、
そろそろドライで仕上がりそうです、ハンガーを用意してスタンバイ!!です。
二日も続けて出かけましたので、今日は籠ってひと働きでしょう。