

ダンスレッスンが逗子であり、この会は希望者の集まりで
おさらいをかねた3時間半ぐらいのレッスンでした。
すっかり忘れている曲、最初の一歩に戸惑う曲、
あ、っと気づく曲、気持ちよく足が動く曲...いろいろです。
レッスンを受けながら、だんだんと乗ってくる自分と
思考回路がもつれてくる自分と疲れてきて頭が真っ白に
なってきたころ、レッスンは終わりになります。
20曲ぐらいのレッスンでしたが、新しいステップが
間に入りましたので、尚、頭の中は大変です。
でも、途中の休憩やお仲間との会話などに救われながら
やり遂げた満足感はかえがたいものがあります。
帰ってきて、お風呂につかり、梅酒をチョッとで
マッサージ器に座り...目が覚めたら辺りは暗くなって
いました。一時間半は夢の中で疲れが軽減です。
一昨日の強風はベランダ野菜に大きな被害をもたらしました。
風で葉と葉がこすれあって、すっかり姿をなくしたバジル、
干からびたように葉がまるまってしまったナス、
先の方が折れて垂れ下がっていたトマト...など
まるで農家の台風被害ミニチュアのようでした。
そんななかで、あまり気にしていませんでした金のなる木の
鉢のそばに置いてあった丸い浅い鉢からスックと立ち上がって
いる6本の緑は4年前に大阪の息子夫婦から
母の日に贈られた<赤いミニカラー>です。
球根なので花は終わるとそのままにしておき、
春から他の鉢物に液肥を与えるときに一緒にかけるように
していました。 贈られた翌年から見事にたくさんの花を
咲かせてくれていましたが、そろそろ球根も...なんて
思いましたが、どうしてどうして、強風にもめげずに
すっくと伸びてきました。
贈られた鉢より大きな鉢に植え替えた4年前のままで
冬はその上でスズメが砂あびをしたりしていました。
なんだか嬉しくなっています。
このところの野菜たちの???にちょっと心が痛んで
おりましたので、少し気持ちが安らぎました。
今日も気温があがり、暑くなりそうですが、
バイク

新しい土と少々の質問をして教えていただいてくる
つもりです。
今朝のベランダは少しの風も吹いてなく、
穏やかな朝で鳥たちは相変わらず元気に囀っています。