続・OHIOからこんにちは

米国・OHIO州に住む普通のおばさんの日常です。

車の不具合の原因は??

2019年07月10日 | 米国生活のあれこれ
7月10日(水曜日)    

スーパーの駐車場を歩いていると、息苦しくなるくらいモンモンした熱気が漂っています。
あづいわ





本日、ハラハラドキドキしながらディーラーへ向かいました

‘AlternatorがBadだ’と言われ、‘途中で止まるかもしれない’と言われ、
どれだけドキドキしながらハンドルを握っていた事か。

それでも、何とかディーラーに到着でき、ほっと一安心。

走行距離数など、お兄ちゃんがチェック、エンジンをかけようとしたら・・・ブルルン ブルルン シュン

エンジンかからず

よかったーーーー。

このタイミングで・・・よかったーーーー。


ここに至るまでの状況を説明。

町の AutoZoneで‘AlternatorがBadって言われた’ことを話したわ。
でも、お兄ちゃんは、‘いや、これはたぶんバッテリー。だって、Alternatorだったとしたら、走ってる最中に止まるから!’だって。

とりあえず、見てもらったわ。

しばらくしてお兄ちゃんがやってきて「やっぱり、バッテリーだよ。交換するね」だって。

ある意味、良かった?んだけど、じゃ、なんで、AutoZoneのお兄ちゃんは Alternatorって言ったんだ??

それを、ディーラーのお兄ちゃんに問うてみた。

そしたら彼は、『ま、無料のチェックだからね、信用できないよね、はっはっは』と!!

なんてこと!!!

アタシは、月曜日からその言葉に振り回され、どれだけストレスを抱えていた事か!!


ディーラーに入院するようだ、と言われていたので、お友達にお願いして2台で行ったのに・・・
無事解決したので、そのまま2台で帰ってきたわ

申し訳ない

いろいろおしゃべり出来て楽しかったけどね


帰りは、心なしか、エアコンの効きも前より良くなってたし、パワーもUPしたような・・・気がするわ
今まで、電池切れ寸前の車に乗ってたわけだからね。



とにもかくにも、一番簡単な解決ができてよかったよかった。

バッテリーの実費はかかったけどね



これで、しばらくは問題なしかしら?








おまけの写真

うちの日本に住む我がままみきっちは 「これ、そっちで買うと安く買えるかな?」と欲しいものの写真を時々送ってきます。
こっちで買ったら、安くたって高くたってみきっちのお財布が痛むことはありません。
どうせ、払う気はないですから!
ホント我がまま。
どんなふうに育てられたの?
親の顔が見てみたいわ。

・・・って、アタシです

Outletのお店が無くなってしまい、どうしたもんじゃろのぉー だったのですが、
ネットでちょちょっと見てみたら、あら、安く買えそうじゃない!
ということで、ポチッとな

(結局買ってしまう、優しい母

昨日届きました。




キャンペーンで 無料でMiniをプレゼントだったので、母用にちびっ子セット




過去、使ったことがあった Cliniqueですが、お肌に合わず・・・だったのよ。
年を取った今、使い心地はどうかな?





今日は、夕飯作らなくていいんだ

気が楽