goo blog サービス終了のお知らせ 

旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

石清水八幡宮御羽車舎

2017年09月17日 | 旅 歴史
 京都府八幡市八幡高坊に石清水八幡宮があります。
 石清水八幡宮の御羽車舎(おはぐるましゃ)は書院の手前にあります。元は慶長年間(1596-1615)に豊臣秀頼の生母である淀君が再興した宗版一切経を納める経蔵でした。明治の神仏分離で羽車2基を納め御羽車舎と改称しています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。