goo blog サービス終了のお知らせ 

旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

護国寺仁王門

2021年12月12日 | 旅 歴史

 東京都文京区大塚に護国寺(ごこくじ)があります。
 丹塗りの仁王門には「神齢山」と書かれた扁額が掲げられています。間口11.5m、奥行6m、切妻造りの重厚な八脚門です。表側両脇間に金剛力士像が、背画両脇間には増長天、広目天が安置されています。建立の年代については、元禄10年(1697)造営の観音堂(現本堂)よりやや時代が下ると考えられています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 護国寺月光殿 | トップ | 護国寺不老門 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅 歴史」カテゴリの最新記事