goo blog サービス終了のお知らせ 

旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

永保寺庭園

2023年11月12日 | 旅 歴史

岐阜県多治見市虎渓山町に永保寺(えいほうじ)があります。
 永保寺庭園は永保寺開創の夢窓国師によって作庭されました。国師は京都の西芳寺(苔寺)や、天竜寺、鎌倉の瑞泉寺、甲州市の恵林寺などの作庭でも有名です。4万3300平方mが国の名勝に指定され、8千平方mは多治見市の名勝に指定されています。
 観音堂傍らの梵音巌(ぼんのんがん)、これにかかる水瀑は梵音の滝と名づけられています。池は臥龍池(がりゅういけ)と呼ばれ、心字池ともいわれています。離れ小島の中には弁天堂が建てられています。地泉回遊式の庭園で石組など見事な景観です。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/