善峯寺鐘楼堂 2018年04月07日 | 旅 歴史 京都府京都市西京区大原野小塩町に善峰寺(よしみねでら)があります。 善峯寺の鐘楼堂はつりがね堂とも呼ばれています。貞享3年(1686)、桂昌院により再建されました。将軍綱吉が厄年にあたり、厄除けのために建てられたため「厄除けの鐘」といわれています。 下記のサイトにもお立ち寄りください! http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/ 日本一周 ブログランキングへ にほんブログ村 http://blog.fc2.com/