滋賀県野洲市(やすし)三上に御上神社があります。
御上神社の拝殿は楼門と本殿の間に建てられています。間口3間、奥行3間、単層、入母屋造り、檜皮(ひわだ)葺きで、1間の向拝を付けています。鎌倉時代の建築で、かつての本殿を移築、改造したものと伝えられています。
拝殿は四方は吹き放しで、内部の天井は2本の大虹梁(だいこうりょう)を渡して、その中央を竿縁天井としています。屋根の勾配はゆるく、一見のびのびとした軽快な感じがします。。明治32年(1899)に国の重要文化財に指定されています。
下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/
日本一周 ブログランキングへ
にほんブログ村
http://blog.fc2.com/
御上神社の拝殿は楼門と本殿の間に建てられています。間口3間、奥行3間、単層、入母屋造り、檜皮(ひわだ)葺きで、1間の向拝を付けています。鎌倉時代の建築で、かつての本殿を移築、改造したものと伝えられています。
拝殿は四方は吹き放しで、内部の天井は2本の大虹梁(だいこうりょう)を渡して、その中央を竿縁天井としています。屋根の勾配はゆるく、一見のびのびとした軽快な感じがします。。明治32年(1899)に国の重要文化財に指定されています。
下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/
日本一周 ブログランキングへ
にほんブログ村
http://blog.fc2.com/