goo blog サービス終了のお知らせ 

旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

石山寺宝印塔篋

2016年03月24日 | 旅 歴史
 滋賀県大津市石山寺に石山寺があります。
 多宝塔の西に昭和36年(1961)に国の重要文化財に指定された宝印塔篋があります。高さ128cmで、南北朝時代のものと推定されています。源頼朝と亀ヶ谷禅尼の供養塔といわれている内の一つです。亀ヶ谷禅尼は頼朝の乳母であった人で、頼朝の家来の中原親能の妻でした。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする