goo blog サービス終了のお知らせ 

旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

柏原八幡神社本殿及び拝殿

2014年11月22日 | 旅 歴史
 兵庫県丹波市柏原町柏原に柏原八幡神社があります。
 本殿及び拝殿は、天正13年(1585)に堀尾吉晴によって再建された建物です。本殿は三間社流造り、檜皮葺き。拝殿は間口4間(7.2m)奥行3間、入母屋造り、妻入り、向背1間、正面唐破風付き、檜皮葺きです。拝殿の背面は本殿に接続した複合社殿で、広壮で堂々とした構えです。国宝指定後、昭和25年(1950)国の重要文化財に指定されています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/