長距離ノート7

大阪市立大学 陸上競技部 長距離パートと申します。

こども心入門編〜マクロスFって面白いよね〜

2020-05-30 19:06:35 | 兄(引退したのよ)

お久しぶりです。カーディンの飯テロが凄い。インスタをおかずにサバ缶を食べてます。

 

自粛期間もやっと終わり。

普段はできないことにチャレンジする人が多い中、僕はバイトに精を出してました。唯一のチャレンジは眉毛のセルフカットですね。

昨年度一年はイベントスタッフでしたが、3月頭くらいに危険を察知して地元のコンビニに変えました笑。同い年はいません、主婦さん、社員さんと18歳達に囲まれて楽しくやってます。

コンビニバイト経験はあるので仕事は相変わらず()です。が、新しい人達との関わりができるのがとても楽しいです。隙を見てはイジり、美人客の話に花を咲かせてます。(さっき盗難の事情聴取に来た婦警さんがめちゃめちゃ美人で店が湧きました。)

 

またこの一年、

研究やインターンを通して様々な出身年代仕事の方々と関わることがてき、とても充実していたように思います。

オススメはインターンです。(4回生はごめんなさい笑)1weekひとつに、1dayは覚えてないです。効率が悪いとか言う人もいますが、学生の特権を行使しないのは正直アホです。

ポイントは規模や業界を絞らないことです。一人で行きましょう。懇談会は参加しましょう。変な人がいたらどんどん話しかけましょう。点と点が繋がったとき物語は始まります。

交通費宿泊費タダの社会見学です、早期選考の特典付き。(僕は一つも使いませんでした笑)もうすぐ募集が始まるので、みなさんもどんどん頭の中気持ち良くなりましょう!

 

部活もそろそろ再開。

目標を持ち辛いと思いますが、工夫のやり甲斐もあるかと思います。チーム運営で今後に残せるような効率化もあるんじゃないでしょうか。(提案はなし。)第二波は来ると思いますが、タレず頑張りましょう!

 

つぎは、順番あってますかね、ひらまつ。

 

p.s.就活終わりました。残りの人生愛知です。

p.s.引退。お世話になりました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。