小歴小酒小本

周辺の神社、仏閣を探索して、力をもらっています。

国歌

2021-01-24 08:44:59 | 日記

アメリカ大統領の就任式で、

レディーガガさんが、アメリカの国歌を歌い上げているのを聞いて

アメリカの国歌は、かっこいい!と思いました。

日本の国歌ですが、

ずっと聞いているので、それなりでいいかもしれませんが、

意味も分からないし、あまりにも地味?、

やっぱり、新しいのを作った方がいいのでは・・・

日本には、有能な作詞家も作曲家もいるんですから

総力挙げて、何年もかけて、

これがいい、というのを作ってほしい、と思ったり。

日本らしくて、伝統のある、神々しい、新しい国歌。

音楽に才能のある若い音楽家も、きっとたくさんいるんだろうし、

大イベント立ち上げて、みんなで作ったら、どう?

今朝、ニュースで、

かっこいいレディーガガさんを見て、思いました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

式内社

2021-01-18 18:03:14 | 日記

知り合いから

延喜式内社の話が出たので

久々に

最近行ってないところに、行ってきました。

玉川の「大野神社」です。

普通の神社です。

 

式内社、と彫られています。

さすが、紋があります。

式内社が指定されてのは1000年以上も前なんですから

存在すること自体がすごい。

でも、1000年も受け継がれているというのは

やっぱりすごい。

延喜式とは、律令の施行細目。

律令とは法律。

律は刑法、令はその他の法律です。

政治と宗教一致の時代です。

「官社」です。

大須伎神社

伊加奈志神社

大山積神社

大野神社

姫坂神社

多伎神社

樟本神社

の7社が越智郡の式内社です。

大小さまざまです。

これらの神社を基に

政治がおこなわれていたんでしょう。

時代時代の豪族守護たちが

勧請して造られとよう。

いろいろ、いわれや、伝説があったりします。

神社の境内には、摂社・末社がたくさんあり、

神様だらけです。

でもこの辺りは

やっぱり出雲の色が強い気がします。

須佐之男命さま大国主命さまは

ほとんどの神社で祀られている

人気もの、って感じです。

失礼しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お遍路させていただきました。4巡目の14

2021-01-17 12:55:28 | お遍路

昨日お遍路させていただいたのは、

第88番大窪寺です。

一つです。

今回、逆打ちしてるので、ここで結願ではありません。

ずっと回ってきて、後は高知・徳島なんですが

香川県の大窪寺だけ、まだ回っていませんでした。

なんとなく後にとっておいたような感じになっていました。

思いついて、お参りさせていただきました。

 

いつもは、

お土産屋さんやうどん屋さんが並ぶところからの階段を

登ってお参りさせていただくのですが

今回は、そもそもの大きな門がある手前からお参りさせていただきました。

 

大きな山門をくぐると、左に「鐘つき堂」がありました。

いつものようにお土産屋さんの方からお参りすると、

ここまで来ない(一番端っこになります)ので、

知りませんでした。

鐘は最初に突くのが正しいので、

早速つかせていただきました。

ゴーン

からだが震えます。

ほとんど人がいません。

静かでした。

コロナのせいでしょうか。

静かに、お参りさせていただきました。

ありがとうございました。

 

徳島と香川の県境で、

うどんをいただきました。

超有名店の谷川米穀店に行きましたが

臨時休業(がっくり)でしたので

近くのうどん屋さんを携帯で探していきました。

「三嶋製麺所」といいます。

 看板も何もありません

うまい!です。

この地域は

他とはちょっと違った独特のうどんでして、

細くてもっちりしていて、つるつるのどごしのいいうどんです。

小さいどんぶりに醤油をかけて混ぜて食べます。

テーブルの上に、生卵が籠に入れられていて、

かま玉にする人が多いようです。

私も1杯は普通のぶっかけで、

もう一杯はそうさせていただきました。

うまい!!です。

もう10年20年前になりなすが、

うどんツアーなるもの連れられて行ったときに

うどんのとりこになったきっかけのうどんです。

うまい!!!

ごちそうさまでした。

いくら説明してもわかりません、ぜひ食べてください。

このうどんをうまくないという人はいないと思います。

讃岐うどんはキライ・という人こそ食べてほしい・・かな。

おいしい讃岐うどんは、固くありません。

のど越しです。

 塩入温泉に入りました。

お湯は、ぬるぬるして、気持ちよかったです。

畳に寝転んで

英気を養わさせていただきました。

・・・うどん、おふろ、おへんろ、・・・

この組み合わせは、最高・サイコーです。

ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙遊寺さん近くの神社

2021-01-11 13:24:24 | 日記

仙遊寺さん近くの

「伊加奈志神社」さんと{三島神社」さんに行ってきました。

ともに、ほんと、久々です、10年近く前かも。

細部の記憶がありませんでした。

「伊加奈志神社」さんは、

伊予国式内社の一つです。

醍醐天皇が作らせた延喜式に載った格式ある神社です。

政教一致の時代です。

今治には7社(プラス野間神社)あります。

凄い急な石段の上です。

一気に登って、苦しい。100段はあるかと。

物部氏の祖にあたる神様をお祀りしているそうです。

そして、

この「三島神社」さんは、

(今治には三島神社がいくつもあります)

入り口の横に

越智守興さまのお墓があります。

  

道が狭くて、自動車が止められず、

境内は、ここも長い急な階段の上で、

登ることができず、

入り口で写真だけ撮らせてもらいました。

(申し訳ございません)

ちょっと面白いもの発見しました。

車馬乗り入れないこと。

なかなかすごい!

別の日に、改めて、大きい道に自動車を止めて

歩いて行こうと思います。

このあたり一帯は

ほんとに、いいところです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は、「厄除け火渡り」でした

2021-01-11 08:59:23 | 日記

昨日は、仙遊寺さんの、毎年恒例の

厄除けの火渡りでした。

 お昼前

家から見たお作礼山

煙が上がっています。

火を焚いている間は

自動車では行けないので、

3時過ぎに、お参りさせていただきました。

 

少し火が残っていました。

人はいません。

住職さんが、後片付けしていました。

帰り際に

にぎやかな3人連れの女の人が、

来ました。

この火を見て、驚いていました。

それなりに幸せそうで・・・。

仁王門くぐったとこの

瀧見観音さまが見ている小さな滝が

凍っていました。

下の池もカチンコチン、

池のそばに立っていらっしゃる

不動明王さまの足元も

凍ってました。

左上が、不動明王さまの足です。

数日前の寒波でこの山も

凍っていたようです。

ところが、

美しい遊戯観音さまの横の

小さな木に

ええっ!

梅の花が咲いてました。

蝋梅(ろうばい)ですね。

遊戯観音さまの横の木は、

蝋梅だったのをはじめて知りました。

この寒さの底で

もう、

季節は春に向かって

進み始めているんです。

いいもの見させていただきました。

いい初物、見させていただきました。

ありがとうございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする