「迷レンズ探訪」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
はじめまして
(2007-01-01 23:52:12 | Classic Camera)
年の初めにあたり、新たにレンズとカメ... -
Carl Zeiss Jena Pancolar 1.8/50 (M42)
(2007-01-02 23:48:46 | Lens made in GERMANY)
今回はツァイスの標準レンズであるPancolar 1.8/50(M42マウント)... -
MC ZENITAR-K2.8/16 FISH-EYE
(2007-01-03 18:56:56 | Lens made in RUSSIA, CHINA)
ご存じロシア製の良く写るフィッシュア... -
Schneider-Kreuznach Xenar 1:2.8/50 (M42)
(2007-01-04 00:55:07 | Lens made in GERMANY)
ドイツレンズの3大ブランドの一つであるSchneiderのレンズ。今は無き青山通... -
Meyer-Optik Goerlitz Trioplan 1:2.8/100(M42)
(2007-01-04 22:54:55 | Lens made in GERMANY)
名前の如く、3枚玉の中望遠レンズ。 アルミ鏡胴で非常に軽くできています。最短撮影... -
Carl Zeiss Jena Tessar 2.8/50 (EX)
(2007-01-07 16:19:53 | Lens made in GERMANY)
「Made in Germany」ドイツ製のカメラは... -
Carl Zeiss Jena Pancolar 2/50 (EX)
(2007-01-07 16:30:41 | Lens made in GERMANY)
Zeissのゼブラ模様の標準レンズ。Pancol... -
T 2.8/50 aus Jena DDR (M42)
(2007-01-07 16:40:58 | Lens made in GERMANY)
これもれっきとしたZeissのテッサー(Ca... -
ウィーンの裏町
(2007-01-07 16:48:08 | A-mount by KONICAMINOLTA, SONY)
ウィーンでは、こんな狭い裏通りまでト... -
オールドタイマー
(2007-01-07 17:00:55 | K mount by PENTAX)
琴電のオールドタイマーをBW(モノク... -
UV TOPCOR 1:2 f=50mm
(2007-01-07 17:24:04 | Lens made by TOPCON)
かつて東京光学(現トプコン)は、高級... -
UV TOPCOR マウントアダプター
(2007-01-07 17:37:38 | Mount adapter)
前回トプコンのレンズシャッター一眼レ... -
蒸気機関車
(2007-01-07 17:41:16 | A-mount by KONICAMINOLTA, SONY)
蒸気機関車はモノクロが似合う。 秩父... -
うねうね
(2007-01-07 17:48:39 | K mount by PENTAX)
APS-Cサイズのデジタル一眼レフでは、焦... -
UV TOPCOR 1:4 f=28mm
(2007-01-07 17:53:32 | Lens made by TOPCON)
50mmに引き続きシルバー光沢の白鏡胴。最近手に入れたのだが、カタログには出てい... -
そうだ、京都に行くんだ(1)
(2007-01-07 18:19:24 | K mount by PENTAX)
古都には紅葉がよく似合う *istDS+... -
そうだ、京都に行くんだ(2)
(2007-01-07 23:57:14 | K mount by PENTAX)
古都にはモノクロがよく似合う *istDs... -
遠くにCX
(2007-01-08 23:43:46 | K mount by PENTAX)
今日は快晴。 そんな日には展望台から遠... -
SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX
(2007-01-09 23:39:48 | Lens made by SIGMA)
昔、マクロレンズは高嶺の花でした。最... -
東京タワー
(2007-01-10 23:40:48 | A-mount by KONICAMINOLTA, SONY)
高いところから眺めるのが好きです。 今...