goo blog サービス終了のお知らせ 

迷レンズ探訪

あまり陽の目を見ないレンズやカメラを取り上げていきます。

いろいろなサクラが一斉に咲いた

2025-04-11 23:56:08 | Lens made by TAMRON
近所の公園に行ったら、ソメイヨシノ、オオシマザクラ、枝垂桜、八重桜などが、一斉に咲いていました。

この公園には、様々なサクラが数本ずつ植えられており、2月の早咲きのサクラから4月末の遅咲きのサクラまで、長い期間サクラを楽しむことができます。

例年ですと少しずつ開花時期がずれて咲くのに、今年は3月に雪が降るような寒い日と初夏のような陽気の日が交互にやってきたので、咲く時期がそろってしまったようです。


みなさん、お花見を楽しんでいます。
 いずれも SLT-A55+Tamron 18-270mm F3.5-6.3 Di II PZD 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花吹雪

2025-04-10 23:22:06 | Lens made by TAMRON
ソメイヨシノも満開を過ぎました。びゅっと吹いてきた風に花びらが舞っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴の空に虹が現れた

2024-11-04 16:04:24 | Lens made by TAMRON
雲一つない快晴の日、消防車が放水しながらやってきました。
すると、なんときれいな虹が現れました。

もう1台の消防車もやってきました。真ん中に虹が出ています。

そして2台めの消防車は虹の中を通っていきました。
 いずれもPentax K-30+Tamron AF18-250mmF3.5-6.3XR Di II(Model A18) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな神輿がやってきた

2024-09-08 17:56:04 | Lens made by TAMRON
今年も秋祭りの季節がやってきました。
八幡様の大神輿「二之宮」と「一之宮」が街を練り歩きます。

バスの列をかき分けて進みます。


「二之宮」の担ぎ手は百人、巨大な神輿です。

 Pentax K-30+Tamron AF18-250mmF3.5-6.3XR Di II(Model A18)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色い新幹線

2024-04-27 22:06:08 | Lens made by TAMRON
先日、東京駅の近くで、黄色い新幹線(ドクターイエロー)を撮影しました。
線路や架線の走行しながら点検する車両で、正式には新幹線電気軌道総合試験車(新幹線923形電車)という名前とのことです。不定期で月に多くても8回程度の運行とのことですので、撮影出来たらラッキーと言われているようです。
まずは、車両基地から東京駅までの回送列車。
  SLT-A33+Tamron 18-270mm F3.5-6.3 Di II PZD 

そして10分程度で折り返してきました。こちらが本番の点検作業の走行です。
  SLT-A33+Tamron 18-270mm F3.5-6.3 Di II PZD 

ちなみに、東北新幹線、上越新幹線、北陸新幹線などのJR東日本の新幹線用の試験車は、East-i(イーストアイ)と呼ばれる、白ベースに赤い塗装の新幹線E926形電車です。昨年、偶然撮影することができました。

 Pentax K-30+Tamron AF18-250mmF3.5-6.3XR Di II 

関東では、イーストアイに遭遇するほうがドクターイエローより難しいと言われているようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早咲きの桜が一気に開花

2024-02-18 17:44:21 | Lens made by TAMRON
このところの暖かさで、1週間前はチラホラしか咲いていなかった公園の早咲きの桜の開花が一気に始まりました。3分咲きになっている木もあります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮮やかな夕焼け

2023-09-08 22:53:04 | Lens made by TAMRON

台風で大荒れの日の前日、鮮やかな夕焼けを見ることができました。これは天気の悪化の前兆なんでしょうか。

  Pentax K-30+Tamron AF18-250mmF3.5-6.3XR Di II

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一忙しい空港

2023-05-09 23:23:12 | Lens made by TAMRON

東京の羽田空港は日本一離着陸の本数が多い空港です。この季節は午後3時を過ぎると南風運用になることが多くなります。B滑走路を南西方向へ離陸する旅客機と、北側からA滑走路とC滑走路への着陸機が次々とやってきます。

しばしば2機の旅客機が同時に進入して着陸していく姿も見ることができます。

 いずれもPentax K-30+Tamron AF18-250mmF3.5-6.3XR Di II

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラの季節の桜色電車

2023-04-02 18:02:56 | Lens made by TAMRON

サクラの咲くこの季節には、桜色の電車が似合います。

 SONY SLT-A33+Tamron 18-270mm F3.5-6.3 Di II PZD

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑いろの回送

2022-06-11 23:09:14 | Lens made by TAMRON

電車を待つ大勢のお客さんの前を、緑いろの回送電車が通過していきます。

 SLT-A33+Tamron 18-270mm F3.5-6.3 Di II PZD

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連なるタキ

2022-05-13 16:51:51 | Lens made by TAMRON

タキ(タンク車)が連なって港に向かって走ります。

 SLT-A33+Tamron 18-270mm F3.5-6.3 Di II PZD

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全作業

2022-04-01 22:48:20 | Lens made by TAMRON

 SLT-A33+Tamron 18-270mm F3.5-6.3 Di II PZD

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車いすマラソンは速かった

2022-03-08 22:29:12 | Lens made by TAMRON

今年の東京マラソン、キプチョゲ選手が2時間2分40秒の大会新記録で優勝しました。そのマラソンの5分前にスタートした車いすマラソン、なんとキプチョゲ選手の記録より40分も短い時間で42.195kmを走ります。目の前を車いすレーサーが猛スピードで駆け抜けていきました。手の力だけで車輪を回して走り続けます。本当にすごいです。選手の素晴らしい走りをご覧ください。

 いずれも SLT-A33+Tamron 18-270mm F3.5-6.3 Di II PZD

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれ!写されている

2022-02-18 23:12:55 | Lens made by TAMRON

3月で定期運行が終了する小田急ロマンスカーVSEの先頭車両を撮影した写真をよーく見ると、撮影している私を黄色いカメラで写している人が・・・、写されてしまった。

   SLT-A33+Tamron 18-270mm F3.5-6.3 Di II PZD

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿東口の青空

2022-01-28 22:57:04 | Lens made by TAMRON

パノラマ風にしてみました。

 SONY SLT-A33+Tamron SP AF11-18mm F/4.5-5.6 Di II(5枚を合成)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする