迷レンズ探訪

あまり陽の目を見ないレンズやカメラを取り上げていきます。

さいくるボケ

2022-07-19 17:49:00 | FD,FL, EF lens made by CANON

ボケの続き

  SONY α7+Canon FL50mm F1.4

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゅわしゅわなボケ もあもあなボケ

2022-07-17 23:29:23 | FD,FL, EF lens made by CANON

今日はキャノンのMF標準レンズFL50mm F1.4初期型を持ち出して、夏の花を撮ってみました。
絞りは開放です。後ろの強い光を入れると、しゅわしゅわなボケになります。

そして背景が適度の離れていると、もあもあなボケが出ます。


  いずれもSONY α7+Canon FL50mm F1.4

いろいろと楽しめるレンズです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型輸送機

2022-05-28 23:07:28 | FD,FL, EF lens made by CANON

 Canon EOS 40D+EF-S 55-250mm F4-5.6 IS (パノラマ合成)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早咲きのサクラが一輪二輪咲いています

2022-02-11 23:33:49 | FD,FL, EF lens made by CANON

公園の早咲きのサクラが咲き始まりました。昨日は東京にも雪が降りましたが、春は一歩ずつ近づいているようです。

  いずれもCanon EOS 40D+EF-S 55-250mm F4-5.6 IS

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キヤノン一眼レフレンズのルーツ  SUPER-CANOMATIC R 50mm F1.8

2021-05-09 17:19:39 | FD,FL, EF lens made by CANON

今日はキヤノンのR 50mm F1.8の紹介です。

Rレンズと言っても最新のミラーレスカメラのレンズではありません。今から60年以上前の1959年に発売された、キヤノン初の一眼レフ「キヤノンフレックス」用の標準レンズです。

   レンズ構成  4群6枚
   最短撮影距離 0.6m
   フィルター径 58mm
   重量     295g

このRレンズのマウントは、この後に出てくるFLマウントやFDマウントと寸法や形状は同じです。下記の写真はキヤノンのマニュアルフォーカス時代の4つのマウントです。左からRマウント、FLマウント、FDマウント、NewFDマウント。いずれも互換性はあるのですが、Rレンズはレンズ側に特別な自動絞り機構が付いているため、FLマウント時代以降のカメラでは自動絞りが作動しないようです。


さてこのオールドレンズをデジタルカメラで使うため、マウントアダプターに装着すると、ちょっと問題が起きます。Rレンズは後端部の一部が盛り上がっており、これがFDマウント用のアダプターでは干渉が起こり装着できません。

装着するため、ネジで固定されているFD用マントアダプターの絞り連動ピンを外すことが必要になります。(外すことは各人の責任でお願いします。すべてのアダプターがこの方法で可能かどうかは分かりません。)

還暦過ぎのオールドレンズですが、さて写りはどうなのでしょうか。絞り開放でも遠景は問題はありません。

絞り開放の近接撮影では、なかなかの個性を発揮してくれます。口径食も出ていて、少し回っている感じがします。

 いずれもSONY α7+SUPER-CANOMATIC R 50mm F1.8

60年以上前のレンズと思えば、なかなか健闘しているのではないでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルサイズで撮るEF50mm F1.8 II

2020-10-03 17:00:23 | FD,FL, EF lens made by CANON

以前に「撒き餌と呼ばれた可哀そうなレンズ」としてEF50mm F1.8 IIをご紹介しましたが、今回はアダプターを介してソニーのフルサイズで撮影してみました。

まず遠景ですが、ごく普通に写ります。

さて、絞り開放での近接撮影はどうでしょうか。若干の口径食が出ています。後ろボケがわずかにザワザワしているところもありますが、比較的おとなしい方かと思います。

 いずれも SONY α7+EF50mm F1.8 II

 

フルサイズで絞り開放で近接撮影すると、レンズの個性が出てきますね。EF50mm F1.8 IIは撮って楽しいレンズです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撒き餌と呼ばれた可哀そうなレンズはよく写る  EF50mm F1.8 II

2020-08-23 18:29:40 | FD,FL, EF lens made by CANON

キヤノンEFレンズの標準レンズEF50mm F1.8 IIです。外装もマウントもプラスチックで、いかにも廉価版という感じです。かなり値段も安かったので、撒き餌レンズという可哀そうな名称で呼ばれていました。


    レンズ構成 5群6枚
    最短撮影距離 0.45m
    フィルター径 52mm
    重量 130g

レンズ構成も特別なものではなく、昔からあるダブルガウスタイプの普通のレンズ構成です。こんな廉価版のレンズですが、実は写りはなかなか素晴らしいです。

 

なかなか立体感のある描写をしてくれます。

ボケ味もなかなかよい感じです。

 いずれも Canon EOS 40D+EF50mm F1.8 II

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイクロフォーサーズ機で使う50ミリマクロ New Macro FD 50mmF3.5

2020-08-13 16:06:13 | FD,FL, EF lens made by CANON

100ミリマクロレンズは花を撮るのに好適ですが、大きく、重く、かつ高価なものが多いようです。この3重苦を解決できるのが、マイクロフォーサーズ機で50ミリマクロで撮影することです。画角は35ミリフィルム判における100ミリマクロと同等になります。小型軽量なシステムが組めそうです。世の中ではフルサイズがもてはやされていますが、実はマイクロフォーサーズはものすごくメリットが多い、優れたシステムなのです。
フィルム時代には各社から50ミリマクロが多数発売されていました。今となっては40-50年前のレンズですので、比較的リーズナブルなお値段で入手できます。今回使用したレンズは、キヤノンのNew Macro FD 50mmF3.5です。重量は235gとかなり軽いレンズです。

写りのほうは、申し分ありません。さすがマクロレンズ。

 

 

 いずれもLumix G2+New Macro FD 50mmF3.5

手元にあった50ミリマクロを並べてみました。1:2とかの目盛りはマクロレンズだけの表記です、これが格好良いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロがやってきた

2020-02-16 16:50:09 | FD,FL, EF lens made by CANON

早速、早咲きのさくらの蜜を狙ってメジロがやってきました。

 Canon EOS Kiss Digital N+EF-S 55-250mm F4-5.6 IS

今日は1羽だけでしたが、開花に伴い蜜を吸いにくるメジロが増えてくると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園の早咲きサクラが咲き始めました EF-S 55-250mm F4-5.6 IS

2020-02-11 18:10:55 | FD,FL, EF lens made by CANON

公園の早咲きの桜が咲き始めました。

 

  EOS Kiss Digital N+EF-S 55-250mm F4-5.6 IS

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボケのきれいな高速レンズ Canon FL50mm F1.4 II型

2019-09-29 18:05:02 | FD,FL, EF lens made by CANON
先日紹介した大柄なほうのCanon FLマウントの標準レンズ FL50mm F1.4 II型です。レンズ構成は6群7枚です。




  レンズ構成   6群7枚
  最短撮影距離  0.6m
  フィルター径  58mm
  重量      340g

早速、持ち出して撮影してみました。私の入手したものは絞り故障していますので、すべて開放絞りで撮影しました。
遠景では四隅の画質も結構よい感じです。


ボケはかなりきれいです。


以前に紹介した初期型に比べると、背景がぐるぐる回ることはなく、素直な描写です。画質は改良されているような感じがします。

  いずれもSONY α7+Canon FL50mm F1.4 II型

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二つのCanon FL50mm F1.4

2019-09-21 23:55:44 | FD,FL, EF lens made by CANON
先日ジャンク品扱いで入手したFL50mm F1.4。「また同じレンズが増えてしまったなあ」と思っていたところ、よく見ると以前に入手したFL50mm F1.4と比べると、どうも一回り大きく重い感じです。
並べてみると、いかがですか。左が今回入手、右が以前に紹介 一回り大きいのがお分かりかと思います。


キヤノンカメラミュージアムで見比べると、今回入手したFL50mm F1.4はII型と呼ばれるもののようです。そうすると以前紹介したFL50mm F1.4はI型の亜種ということになりそうです。ちなみにI型とII型では大きさ以外にもレンズ構成が異なります。II型は6群7枚構成です。そうすると写りもずいぶんと違ってくるのでしょうね。
ちなみに今回入手したレンズは、開放絞りしか使えないジャンク品でした。

レンズ構成   6群7枚
最短撮影距離  0.6m
フィルター径  58mm
重量      340g

今度、持ち出して撮影してみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キットレンズの割にはけっこういけます EF28-90mm F4-5.6 III

2019-09-06 23:17:37 | FD,FL, EF lens made by CANON

キヤノンEOSのフィルム時代の標準ズームレンズEF28-90mm F4-5.6 IIIです。EOS Kiss 7のキットレンズだったようです。
  

    レンズ構成  8群10枚
    最短撮影距離 0.38m
    重量     190g
    フィルター径 58mm

通常の標準ズームは望遠側80mmまでが多いようですが、このレンズは90mmまであり、EOSデジタルでは35ミリフィルム換算で144mm程度の画角になります。
望遠側90mmでは少しシャープネスが若干劣化しますが、それ以外はけっこういけます。


ボケも素直な感じがします。

  いずれもCanon EOS Kiss Digital N+EF28-90mm F4-5.6 III

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地味にできるやつ Canon FD 28mm F2.8 S.C.

2019-08-06 16:43:44 | FD,FL, EF lens made by CANON
CanonのMF時代の広角レンズFD 28mm F2.8 S.C.です。


   レンズ構成  7群7枚
   最短撮影距離 0.3m
   重量     230g
   フィルター径 55mm

このレンズは性能と使いやすさ、そして小型化を達成したレンズとのこと。ただ小型化のためでしょうか、絞り羽が5枚です。この当時のキヤノンFDレンズの絞り羽は5枚のものが比較的多いように思えます。

写りのほうはどうでしょうか。まずは近接撮影。28mmの絞り開放でもこのくらいのボケが出ます。




四隅も十分に解像しています。

  SONY α7+Canon FD 28mm F2.8 S.C.

地味なレンズですが、写りは結構しっかりしています。できるやつです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平凡の中の平凡 EF35-80mm F4-5.6 USM

2019-07-21 15:54:18 | FD,FL, EF lens made by CANON

キヤノンのフィルム時代のAF時代の標準ズームレンズEF35-80mm F4-5.6 USM


  レンズ構成   8群8枚
  最短撮影距離  0.38m
  重量      170g
  フィルター径  52mm
 
ごくごく普通の平凡なスペックのレンズです。超音波モーター駆動なのでAF動作音はとても静かです。


望遠側の最短撮影距離付近では、若干解像性が低下する感じがしますが、広角側での描写はかなり優秀です。

  いずれもCanon EOS Kiss Digital N+EF35-80mm F4-5.6 USM



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする