岩千晶のつれづれ日記

教育工学を専門とし,高等教育における学習環境デザインに取り組むママ研究者の岩千晶が気の向くままに書いている日記

多文化関係学会に参加

2005年03月08日 | Weblog
久保田真弓先生の紹介で多文化関係学会関西支部研究会に参加.

プログラムは,野津先生の「タイにおける国民文化の習得プロセス―東北部小学校でのフィールドワークより―」と細川先生の「捕鯨問題と捕鯨文化についての一考察」

フィールドワークの手法や国民文化習得のプロセスについていろいろ聞きたかったが,多文化関係学会ということもあり,話の中心はタイの文化の概要というものであった.自分の聞きたいことは懇親会で聞けばいい話であるが,予定があり参加できず...残念.

また捕鯨の発表を聞き.今,私はプロジェクトエリアでもっとも捕鯨に詳しい院生になった.うむ.

その後,図書館で本をあさり,コピーをし,会社の同期の送別会に出席.同期が4名も東京にいってさみしいが,当の本人たちはとても幸せそうであった.東京出身の同期に,東京に夫を残している同期もいるので, そりゃうれしいよね.本当におめでとう!!

非常勤の打ち合わせと竹内先生

2005年03月07日 | Weblog
今日は非常勤の打ち合わせに行った.10時に集合してまずは自己紹介から・・・その後,お世話になる大学のFDに関する説明,事務的な説明等々が続き,昼食会にうつる.この説明会に関する意見はいろいろあるようであったが,非常勤を含む全教員が集まる機会をもっているところは素直に良いと思った.

私は非常勤という立場から,あまり本学の先生に話しかけることもなく,村上派のメンバーと話していた.けれども・・・もし勤務していたとしたら,いろいろな先生の研究を聞いて,共同研究を試みるなんてこともできて楽しそうな会になったりするのかな?とか考えていた.

その後,修士課程のときにお世話になって竹内先生の動機づけに関する講義を聞いた.タイトルは「授業をどうする?:動機づけ方略からの授業分析」である.竹内先生は,動機づけ方略の一手立てとして「テスト内容を最初に見せてしまいます」と話されていた.現場の先生はこれに対して強い抵抗をもたれるとのこと.寺嶋くんはこれに対し自身の日記で,出口を明らかにすることはID的にも当然のことであると話されていた.

私はテストの出し方や普段の授業の仕方によって竹内先生が言われたことに対する反応が違ってくるように思う.唯一の答えが存在する問題ばかりを出していたら,それだけ勉強して,極端に言えば問題の答えだけを暗記して終わってしまうこともある.それならそりゃ現場の先生から反論が出る.けれど,テストの問題を解くにはいくつかの事項についての知識と理解が必要でなければ解けない問題であれば,答えを暗記するだけの問題にはならないのではないかと思う.

う...おなかが痛い 続きはまた今度.

マンマ・ミーア

2005年03月06日 | Weblog
今日は本当に久々にFREETIME.
玲と3ヶ月前から楽しみにしていた劇団四季のミュージカル「マンマ・ミーア」に行った!新しくできた劇場はとてもきれいで快適!私の席は前から2列目とこれまた最高でした.劇団員との距離が近かったせいか,人の躍動感がすごく伝わってきて,最後は立って一緒に踊って歌っちゃいました~

非常に楽しかった.「美女と野獣」もよかったけど,それとはまた全然別のよさがあった.深くは語らないけど,観劇の価値ありです~.

その後,玲とお買い物.夫から新作購入OKサインをもらっていたので気兼ねなく衝動買い(?)できました.これをきて4月から非常勤がんばるぞ~いやいや,見た目が問題ではない(^ ^;),授業内容が大切ね.はい.

土曜日も大学院は休みなし

2005年03月05日 | Weblog
今日は朝から今度非常勤でお世話になる大学の資料を書き書き.その後,久保田先生と会うために大学院に向かう.大学院では瀧本・永井・戸田・岸・岡野に私とわりと院生が大学にいて,各自それぞれ作業をしていた.

大学院は土曜日には授業はないが,わりと大学院生は出てきている.私もこれまで土曜日の昼間に大学院にきているが私ひとりだけだったということはほとんどない.土曜日に院に来ていない人は知らないかもしれないけれど,土曜日も院は休みなく動いとります.まぁ,学校に来るだけではだめで,そこで何をするかなんだけど,それでも土曜日もがんばっている院生がたくさんおるということはお伝えしておきたいなと.

かくゆう私は,A論文のコメントを久保田先生に聞きに言っていた.結果はまだだめ.改良が必要だとのコト.自分でも改善しなくちゃなと思っているところをずばり指摘されました.あたりまえです.先生がミャンマーに行かれている間に改良してもっとよいものを出せるように努力します.

その後,家に帰ってNHK「子どもニュース」をみた.コクドの堤義明氏の説明が非常に簡単にフリップを用いて説明されていた.私もよく分かりました.あははー
高槻の中学で実践しているメディアリテラシーでもこのこどもニュースを使ってもいいのではないかな.

余談ですが,「みなさんばいばーい」という最後のシーン.これはカメラをひきぎみで上から撮影し,キャスターだけでなく,キャスターを撮影しているカメラマンやディレクターなどのスタッフも画面に一緒に移って「ばいばーい」をする.向かって一番右のスタッフさん・・・無表情すぎます.笑えました.

疲れた~

2005年03月04日 | Weblog
今日は朝からA論文書き.

その後院にいって4月の合宿の打ち合わせ.この合宿は,久保田夫妻ゼミ,黒上ゼミプラス大学院生が出席するので今年は100名近くになる.小さい学会規模だ.
今回もワークショップを実施するがその打ち合わせをしていた.100人のワークショップはかなり大変.学部生の役に立てばいいけれど.けれど正直,こんなに大勢でやってそんなにやるより,少人数に分けてやる方がいいのではないかなぁと思ったり・・・ぽそっ..ま,これはおいといて.

この準備はこれ1回で終わりではない.4月2日に再度ワークショップのリハーサルがある.日曜日の17時から!何で日曜日の夕方ですのん・・・.日曜日は家庭サービスなんですから・・・とかいっても,だめですよね.夫もちは私しかいないから.でもね,でもね,3月月末も週末台湾で留守にするし,4月8,9日は合宿だし,4月末は人間活動理論の合宿だしね.

 夫ごめん

その後,GPの発表の打ち合わせ,ドキュメンタリー教材の打ち合わせをして帰る.
まだ体が本調子ではないので疲れました.とてもご飯を作る気になれず,焼肉にいっちゃいました.るーんるーん. おいしかった

ドキュメンタリー & H2

2005年03月03日 | Weblog
今日は朝からドキュメンタリー教材の最終インタビューを撮った.野崎ディレクター(以下のざ)に大学院までご足労いただいた.おかげでよいインタビューが撮れたと思う.のざはこちらの意図するところを汲んで答えてくれる.そこがインタビュアーとしてはありがたい.

8割がた教材はできているが,これをもとに早く完成版をつくろう.昨夜修正したドキュメンタリー教材のコメントを畦田君に手渡した.その後,のざを駅まで送っていく.まだ本体調でない私も一緒に帰る.

帰宅後,GPの発表依頼を受ける.発表者は永井君だけれど,私は準備,当日の支援をする.永井君にとっては初の一人発表.がんばってほしい.私もできるだけのことをするつもり.応援してるよ~自立の時期だからね.夏は学会でひとり立ちしなきゃね.うふ.

その後,実家の商売を手伝う.犬の散歩,お店の計算,実家の戸締り,母へご飯を届ける(今日はひな祭りだからチラシ寿司と貝のお吸い物です).その後,家に帰って1週間楽しみにしていたドラマを見る.

なーんだ?? H2です.

H2が好きな理由は出演者に魅力があること.ストーリー!はもちろんなのだけど,映像がきれいなのも大きな理由です.

昨日の映像で言えば,グランドを前面にうつしたシーン,英雄とひかりの岡の上のシーン,春華と比呂の屋上でのシーン.これがきれいだった.これまでにも夕焼けのグラウンドを映したシーンはきれいだった.ちょっとひき気味で撮った画がすごくきれいで,私は好き.

ネットを調べていたら,それは演出が堤幸彦サンだからなのだと知った.空がきれいに撮れる訳だ.好きなシーンを見つけるのがH2をみる楽しみの一つになっているかもしれない.
一番好きなのは山田孝之でしょって夫に突っ込まれながら・・・

お年頃

2005年03月02日 | Weblog
お年頃といえば,結婚を意識する年頃とgoo辞典に書いている.
いま,私は第二期お年頃を迎えている気がする.これは結婚を意識する年頃という意味ではなく,--な年代という意味での年頃である.

そう,お年をとってきた,年を感じるようになってきたお年頃です.ふえーん.
いつまでも健康だと思っているけれど,そういうわけではないことを今回のインフルエンザで思い知らされました.大げさ?でないない.本当にえらい目にあったんだもの.1週間寝込んだのに,いまだに頭が痛い.もう無理をしてはいけない年頃になってしまったのかしらね.現在29歳,来年はみですものね.

うー頭痛が・・・

インフルエンザ

2005年03月01日 | Weblog
インフルエンザにかかった.
今年は全然風邪をひかない.元気だ~と喜んでいた矢先に,インフルエンザになった.

先週の木曜日から熱が出ていたが,土日に熱が急上昇
何も食べれず救急病院に運ばれ,点滴で食いつなぎ,今日ようやく平熱にもどった.

治すのに1週間近くかかったよ.めちゃくちゃしんどかった.
そういえば,去年もインフルエンザにかかった.両親からインフルエンザの予防接種を受けるように言われていたけど,私はかかれへんから大丈夫とか,何の根拠もないことを言って,注射を受けなかったことを後悔した.

あともうひとつ,土曜日に科研の予算の打ち合わせがあったので学校にいったことも後悔した.具合が悪いのにムリして行ったからあとからすごい熱がでた.そのせいで夫にも多大な迷惑をかけてしまい・・・本当に反省 

おまけに,月曜日は看病をしてくれる人がおらず,義理の母がタクシーで来て下さった.看病だけでなく,部屋の掃除もしてくださった.たったの数時間でお部屋はピカピカに.本当に感謝です.けれど,自分の体を過信しすぎて無理をしないようにするぞと旨に誓う私だった.

はやく復帰して学校へ行きたい.
明日は家で養生して,明後日には元気にいくぞ.