岩千晶のつれづれ日記

教育工学を専門とし,高等教育における学習環境デザインに取り組むママ研究者の岩千晶が気の向くままに書いている日記

大きな間違い・・・

2006年06月26日 | Weblog
先日保育園に息子を連れて行ったときのことだった。私は忘れ物をしたので、息子を預けた後一度自宅に戻って再度園を訪れた。園はお食事タイムだった。

そのときの出来事を夫に話そうとした。

私「リク君、私が帰った後泣いてたみたいで、食事は食べずに先生に抱っこされてたよ」

夫「そっかぁ」

私「先生大変そうだった。リク君を小脇に抱えて、3人の子たちにエサやってはってん」

夫「エサーーーー?!!!」

私は「えさをあげていた」っていう言葉を発したことすら気付いていなかった。「ごはんをあげてはってんやん。」というつもりだったのだが、無意識的にそういう風にいってたらしい。ほんますいません!!!

あとからなんで「エサやってた」なんて言ってしまったんだろうと考えたのだけれど、あの先生の姿が、まるでつばめのお母さんみたいだったからかなと思った。

赤ちゃんを抱えた先生の周りに、椅子に座った赤ちゃん3名。赤ちゃんは口をあけてご飯が運ばれてくるのを待っている。先生は順番にスプーンで一口づつご飯を上げる。

ツバメのお母さんが子どもたちにごはんをあげている姿にそっくりだなぁと園で思ったので、それが「エサ」につながったのかもしれない。決して悪意はなかったのであるが、夫は超うけていた。大きな間違いです。ほんますいませんでした…



最新の画像もっと見る