goo blog サービス終了のお知らせ 

岩千晶のつれづれ日記

教育工学を専門とし,高等教育における学習環境デザインに取り組むママ研究者の岩千晶が気の向くままに書いている日記

洋食屋さん

2005年07月06日 | Weblog
今日は朝から外大に調査に行っていた.学生は1限から学校に来て協力してくれた.ありがとう!学期末は打ち上げでもしよう!私が勝手に考えてるだけやけど・・・(^ ^;)

その後,研究室に戻るため高槻へ向かった.バスまで少し時間が合ったのでお昼を食べることにした.なんだか無償にハンバーグとかにクリームコロッケがたべたくなったのだ.修士のころよく通っていたJR高槻駅西口近くの「リトルベアー」という洋食屋さんに行った.

リトルベアー http://osusume.net/iinkai/ensen/j-takatki2.htm

多分・・・5年ぶりくらいに行ったのだが店の雰囲気も味も全く変わっていなかった.おいしかった.ちょうど日替わりが『ハンバーグとかにクリームコロッケ」で,最高に幸せだった.スープにボリュームのあるサラダ,ライスに飲み物が付いて890円!お手ごろ価格も変わらずで大満足して大学に向かった.

さて,今朝作ったお弁当はどうするかな・・・




非常勤控え室英語デビュー

2005年07月06日 | Weblog
現在お世話になっている非常勤先は外国語大学.そのため,外国人の先生がとても多い.前にも書いたが,ランチタイムの非常勤控え室は,スペイン語,英語,中国語に日本語などいろいろな言葉が飛び交っている.

自然と英語圏,中国語圏という具合に座る場所が分かれるのであるが,今回あえて英語席に座ってみた.明らかに私1人がアジア人でした.でも,話すスピードがめちゃくちゃ速いのに加えて,話している内容が高度.なかなかついていけなかった.けれど,輪に参加したいと思って,意味が分かったところだけうなづいたり,笑ってみたりしてみた.

会話が一段落着いたところで「先生は,英語を教えていますか?」と聞かれた.明らかにそうではないということは伝わっていたと思うが・・・「いいえ,情報リテラシーです」と答え,そこからなぜかその場が日本語圏に変わった.皆さん日本語も達者なんですね.

英語上達したいなぁ.希望だけ言ってても上達しないと思うけど.次回は,自分から話しかけてみるべくがんばるでぇ.前期は後もう少しで終わるけれど,後期もあるし.妊娠ネタで話が膨らんだりするかも.うふ.