大道具さーん ちょっとー!

舞台美術製作 金井大道具㈱ごきげん営業阿部 ここに日々の業務を垣間見る。お気楽に「大道具さーん、ちょっとー!」

3/16 オペラ座 de 歌舞伎の仕込み3

2007年03月17日 | 歌舞伎 海外公演
オペラガルニエ 朝八時。
ラジオ体操から一日の始まり。
不具合のあったところも見事に修正されきれいに所作台が並べられる。
「口上」の道具を飾ってみる。
今日のオペラ座の大道具さんは10人の参加。
そのうち5名が本番もついてくれるとのこと。
よろしくお願いします。

今日も夜にバレエの公演が行われる。
我々の作業は13時まで。
13時作業終了。解散。

今回通訳で舞台にいてくれるのは、大道具:トミオと照明:トーリ。
2004年海老蔵襲名パリ公演 のときにも参加。
専門用語も含めたこちらの言葉を的確に伝達してくれます。
彼らのおかげで仕込みはスムーズに運んでいます。
千穐楽までよろしくお願いします。


午後はホテルの近所の市場に買出しに行って、自炊。
ご飯を炊き、野菜スープを作り、魚のソテーを焼く。
これにワインがついて、夜の晩餐会が始まる。
ko-jiはシチューと稲荷ずし!!を自作して晩餐会に参加。
午後十一時。お開き。本日二度目の解散。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/15 オペラ座 de 歌舞伎の仕込み2

2007年03月16日 | 歌舞伎 海外公演

朝八時。オペラ座仕込み二日目開始。
いつものようにラジオ体操第一をやる。
オペラ座の大道具さんも一緒にやる。
ラジオ体操は始業前にやると体が温まってとてもよいです。
面白そうに写真やビデオを撮っている連中もいる。
まじめに体操しろ!

今日は夜にバレエのコンサートの本番があるため、11時までしか舞台が使えない。
三時間の作業しか出来ないわけでなんだか消化不良の労働である。
造花の取り付けや昨日の不具合の直しなどをするうちに10時の休憩(これはオペラ座スタッフの習慣)
20分間休憩した後は、もう舞台の片付けである。

午後は休息にあてる。
どこにも出かける気がしない。
スーパーに買出しに行って食材と酒を買い込む。
ブイヨンでシチューと煮物を作る。
7時頃、何人かが部屋にやってきて飲み会になってしまった。
モンマルトルの丘まで歩いて行った人たちもいてみんな元気である。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/14 オペラ座 de 歌舞伎の仕込み

2007年03月15日 | 歌舞伎 海外公演
いよいよオペラ座での仕込が始まる。
朝八時。舞台に全員が集合して簡単な挨拶を交わし、早速仕事に取り掛かる。
すでに搬入作業は終わっていたので、その点は楽。
張物をつないでバトンに吊る。
ワイヤーにつけていったナスカンはすべてオペラ座で使っているものに交換させられた。
心配していたバレエ公演のときの吊り変えは最小限ですみそう。安心する。
松羽目、定式幕も順調に仕込む。
こちらの要望も快く受け入れてくれて助かります。

私たちはヘルメット、安全靴着用。
オペラ座では安全靴は履くがヘルメット着用の義務はなし。
「ABEはなぜマスクを・・・あれも義務か?」
ノン。ただの風邪です。

順調に仕込が進み、所作台を並べ終えたところで不具合発見。
事の発端はオペラ座の舞台傾斜5%にあり。

これが5%の傾斜(写真じゃわからねえや)

日本でやっていてもプラン通りにはなかなか上手くいかないもの。
それが海外となるとなおさら。
これらをクリアしていくのがうちらの役目。
オペラ座の大道具さんもこの気持ちは同じ。

午後零時、一日目の仕込み終了。
明日もよろしくお願いします。アドマン。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/13 パリに到着

2007年03月14日 | 歌舞伎 海外公演
13日夕方、無事にパリ・シャルル・ド・ゴール空港に到着。
タクシーでホテルへ向かい、先発隊と合流。
明日からの仕込みの段取りを軽く打合せした後、食事へ。
韓国系のお店でプルコギを食べる。
食事の最後に猛烈な睡魔に襲われ、そのままホテルに帰って就寝
そして朝は三時に目が覚めた。
目覚めたついでに荷物を整理。
部屋にはADSL回線が引かれており通信環境は良好
今回は高額電話代を払わなくて済みそう

今日は8時から24時まで、劇場で大道具の仕込み。
いよいよ始まります
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/12 とりつく島がない

2007年03月13日 | 大道具
先日、「いきつく○まがない」云々と書きましたが、
これはどうやら「息つく暇」が正しそうです。(断言できないところが弱いです)
ただ、検索をかけると「いきつく島」でもかなりヒットします。

昨日何気なく広辞苑を引くと、
「とりつく島がない」という言葉が載っていました。
余裕を失ってて、こちらの言うことを聞いてくれない様子を言うそうです。
自分はこういう状態にはなりたくないなあと感じたしだいです。ハイ。

明日はパリへ向けて出発です。
余裕を持ってブログの更新を続けたいですが、どうなることやら。
更新がないときは“とりつく島がない”状態なのかなあとご想像ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/10 義太夫演奏会

2007年03月10日 | 大道具
スペースFS汐留 「義太夫教室OB演奏会」が行われました。

太棹のばちに乗って語りを入れるのはアマチュアのかたですが、
皆さんなかなか聞かせます。
情景が浮かんできます。そうとうな練習量だと思います。

小唄、長唄、清元、義太夫 と、この会場も邦楽の演奏会でいろいろと使われるようになって来ました。
この先も何件か予約が入っています。
いろんな方に快くお使いいただけるようにスタッフ一同努力してまいりますのでよろしくお願い申し上げます。

終演後、音響担当Iさんと新橋のガード下へ。
“サディスティックミカバンド”ライブの感想などを聞く。
聞くほどに“伝説のライブ”だったのだなあと感銘を受ける。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/9 どっちなんだ??

2007年03月09日 | 大道具
火事師〔ひごとし〕の〔ひ〕が江戸弁で〔し〕になって仕事師〔しごとし〕になったんだと今日のどこかのコラムに載っていた。

昨日のライブが終わってちょっと一息と思ったら、打ち合わせや図面や見積やとやらなければいけないことが多くて、とうとう
「あーいきつく○まもないよー」と言おうとしたんだけれども、
〔ひ〕か〔し〕かどちらかわからなくなって言うのをやめた。
どっちかというと〔ひ〕「息つく暇」だと思うのですが、
〔し〕「行き着く島」もあるなあと思う。
どっちなんだ??



昨日のライブの現場で感じたこと。
スタッフが多い!しかも男が多い!
開演前のミーティングでテクニカルスタッフがほぼ全員集まったのですが、総勢70人くらい。その中で女性は2名くらい。
演劇の現場は女性が結構多いのですが、コンサートの現場は少ないですね。たまたまそうだったのかもしれませんが。
どうなんでしょうか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/7,8 サディスティック・ミカ・バンド in NHKホール

2007年03月08日 | 大道具
スーパー歌舞伎の音楽を担当しているメンバーの加藤和彦さんから
「スーパー歌舞伎のスタッフならこんなのは朝飯前だ。」という名誉ある推薦を頂き、このコンサートに参加させてもらっています。

コンサートの8曲目。
小原さんのMC「それではこの辺で新しい曲を。平均年齢がぐっと下がります。」
“Big-Bang,Bang!”
高橋幸宏さんのドラムを合図に黒幕が切って落とされる。
巨大な“はすの花”が空高く宙に浮いている。
高中正義のディストーションの効いたリフレインが流れるとその“はすの花”がパッと開く。
中から
木村カエラ登場!!

こんな仕掛けをアトリエカオスさんとの共同作業で作りました。
といっても120%カオスさんの仕事でしたが・・・
昨日の公開リハーサルから、今日の本番前のリハーサルまで、一回やるごとにもっともっとと注文がきます。この辺はスーパーにとてもよく似ています。

このメンバーでのライブは35年ぶりとのこと。
今日のライブももう二度と実現しないかもしれない。
そんな一発勝負の本番はもうばっちり。最高の出来になりました。

このライブは5月にwow-wowで放映されるそうです。
「サディスティック・ミカ・バンド」の映画にもなるそうです。
興味のある方は是非ご覧になっていただきたいです。
ライブも最高でした

ばらし終わった後、舞台監督さんやスタッフと握手でお別れ
みんないい笑顔でした。

余談:実はわたくしロックのライブコンサートの仕事って初めてでした。お芝居と違っているところがたくさんあってとても興味深かったです。そんな話はまたの機会に。

追記:三越劇場音響担当のIさんへ。陣中見舞いありがとうございました。ライブはたのしめましたか?よかったですね・・・・


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/6 レイアウト替えなど

2007年03月06日 | 大道具
今日は事務所の机の配置換えを行いました。
模様替えです。
4人が机を向かい合わせにしているところへ新入社員がふたり入って来ます。
4人の島が6人の島になるのです。人口増加です。満員です。
棚を撤去して机をずらして午前中に配置換えはほぼ終了しました。
が、
棚に入れてあったものをどこかに収めなければならないわけで・・・
収納を工夫したり、すんだ書類は整理したり、要らない物は処分したり。
だんだん自分の島が小さくなっていく。
日本沈没のような一日でした。

退社後、八丁堀の焼き鳥屋で軽打ち上げ
明日も早いし、早く帰りましょ。お疲れ様でした

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/5 打ち合わせなど

2007年03月05日 | 大道具
午前中は成田空港へ見送り。
「パリ・オペラ座大歌舞伎公演」に向けてまずは二名、旅立ちました。
オペラガルニエに40フィートのコンテナを直接着けることが出来ないため、まずは近郊のアトリエに荷おろしをします。所作台や大道具、小道具、衣装、鬘など特殊なものが多いので、先発大道具二名が立ち会います。

いってらっしゃーい!と見送った後は、
「サディスティックミカバンド コンサート」のリハーサルスタジオへ。
こういうスタジオにはじめて入りました。
たくさんの楽器。
たくさんの人。
当然ながらたくさんの音。うるさい。
自分のしゃべっている言葉もよくわからないのですぐに外に出ました。
その五分間くらいの間に“打合せ”は実は終わっておりました。
ロビーに出て所在なさげにしていると、メンバーの方がでてきて、
「真空管がアッタマルマデがねー」とか
「ビートルズの武道館の初日ってさー、半音下げてたんだってねー。」とか、
音楽業界会話が飛び交い始めました。
まったく話についていけず、すぐに退散。三越劇場に向かいました。

こちらはお琴の会の打合せ。
「毛氈を敷いて、山台を組んで・・・」
同じ日本語でもこちらはスーッと体に入ってくるのでした。不思議だなあ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする