大道具さーん ちょっとー!

舞台美術製作 金井大道具㈱ごきげん営業阿部 ここに日々の業務を垣間見る。お気楽に「大道具さーん、ちょっとー!」

雲の上の人

2008年11月22日 | 新橋演舞場
はじめて東京都庁に“登って”きた。
41階の会議室。
東京湾から千葉方面、大山丹沢から富士山とはるか見渡せる大パノラマ。
まことに絶景。
でも地震が来たら怖いでしょうね。




新橋演舞場「伽羅先代萩」“刃傷の場”
銀襖に墨で荒波。
竜の絵の衝立は小道具。
手は違いますが二つの絵がうまくあっています。
銀と白と黒の三色が芝居の緊迫感を演出しています。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演舞場11月 花形歌舞伎

2008年11月21日 | 新橋演舞場
「いやー寒くなってきましたねえ。」
という会話がここ数日の朝の挨拶になっている。

平成中村座は仮設のテント小屋だけど寒くないのかしら。エアコンは完備されていたけれども・・



写真は新橋演舞場
こちらはビルの中なので寒いということは無い。
「伊勢音頭恋寝刃」“油屋店先の場”を舞台の裏側に飾っているところ。
廻り盆が廻って正面を向きますが、道具は裏側で飾る。
このとき上手と下手が反対になるので慣れないと戸惑うことになる。
上手の道具なのに下手の馬立にいれたり、
下手の道具なのに上手にしまったり、
また、空いているバトンに吊り上げたりと、
道具はイロイロなところに隠されているので、
その隠し場所を覚えるだけでも大道具さんは結構大変なのだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬支度

2008年11月18日 | 大道具
めっきりと寒くなって参りました。
我が家では先週コタツを出したのですが、2,3日すると壊れて灯りが点かなくなってしまいました。冷たいコタツに足を入れているとちょっとワビシイ。今度新しいの買お。


歌舞伎公演や巡業公演など、各地で上演中ですが、
そろそろ冬の準備が始まっています。
12月は演舞場「喜劇まつり」
正月の演舞場「新春花形歌舞伎」
浅草は「新春浅草歌舞伎」
3月のロンドン公演「Ninagawa十二夜」なんてのもあります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ年賀状

2008年11月07日 | 大道具
今月も開けてもう一週間が経った。
光陰矢のごとし。
昨日知人から喪中はがきが届いた。
忘年会の知らせもいただいた。
もうそんな季節か。

今月は演舞場で「花形歌舞伎」歌舞伎座は「顔見世」
巡業で「松竹大歌舞伎」「体験事業学校公演」
浅草中村座では「法界坊」さんが、
国立劇場では「明智小五郎」さんがご活躍。
歌舞伎公演花盛りである。
三越劇場では「劇団若獅子」こちらは本日千穐楽。

何かと忙しい晩秋であることよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする