大道具さーん ちょっとー!

舞台美術製作 金井大道具㈱ごきげん営業阿部 ここに日々の業務を垣間見る。お気楽に「大道具さーん、ちょっとー!」

花見で一杯

2006年06月04日 | 三越歌舞伎

「車引」
回廊のドロップと梅の吊り枝。
三越劇場は吊り物が上に飛ばないので、背景のドロップ幕はカーテンレールに吊って舞台袖に引き取っています。毎日霧吹きで水をかけてしわのばしをします。
梅のつり枝はヤートコセと呼ばれています。普通より薄く小さめに作ってあります。何とか上に収まるようになっています。

その梅の花をめでる人たち。

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三越歌舞伎 初日 | トップ | 6/4 実家に行く »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あれ・・・ (tenpen)
2006-06-05 11:24:18
何故か4日初日と思い込んでいました。もう2日も前に開いていたんですね・・・。今更ですが、おめでとうございます。



演目を聞いた時は結構驚きましたけれど、大道具にも色々と工夫がなされているのですね。その創意に感動です。

ところで梅のつり枝が「ヤートコセ」って面白いですね。何か由来があるのですか?
返信する
やーとこせについて (o-dougu)
2006-06-05 22:12:39
由来は聞いたことがあるようなないような。はっきり知りません。何かのお芝居に使われているからだと思いますが・・・

誰か教えてください。
返信する
質問です。 (山下)
2006-10-26 10:30:04
初めまして。大学に通っている山下といいます。

最近大道具の仕事に憧れています。

もし迷惑でなかったら質問いいですか?

急にすいません。
返信する
質問どうぞ (o-dougu)
2006-10-27 04:34:46
山下様

なんでもお気楽にご質問ください。

お待ちしています。
返信する
ありがとうございます! (山下)
2006-10-27 09:56:58
ありがとうございます

 わたしは、英文学科なのですが、やはり大道具の

仕事に就くには美術・建築系の学科を専攻していないとだめなのでしょうか???
返信する
私の場合・・ (o-dougu)
2006-10-28 07:31:46
私は二十年ほど前に大学を卒業しておりますが、

文学部国文科 日本文学専攻 であったと記憶しております。
返信する
ありがとうございます。 (山下)
2006-10-28 10:48:17
そうなんですかー!ではどういう風にして大道具になられたのですか??
返信する
お答えは・・ (o-dougu)
2006-10-30 09:36:20
記事の中で書いておきました。またご質問があればいつでもどうぞ。
返信する
見ました!!! (山下)
2006-10-30 10:50:13
記事を見ました。お返事ありがとうございます!!!

そのような繋がりがあったらいいんですね☆

就活ナビに登録してて、よく大道具の職種を

検索するんけれど、全くなくて…:;
返信する

三越歌舞伎」カテゴリの最新記事