ニュージーランド移住記録:日記「さいらん日和」

2004年に香港からニュージーランドに移住した西蘭(さいらん)一家。子育て終了、仕事もリタイア。好きに生きる記録です。

半日終活

2024-05-20 | ビーズ・クラフト
走りに行くつもりで着替えて
外に出たたものの、週末に剪
した垣根の枝がまだ庭の片
隅に残っているのに気づいて
再び着替えて野良仕事(笑)


今夜から嵐になるという予報
だったので、濡らしてしまう
と後の片づけがもっと大変💦


フェイジョアも拾わないと💪



すでにパンパンだった庭ゴミ
のゴミ箱に詰めるだけ詰めて



レンガで重し。ふわふわした
枝なので、これでさらに沈み
回収までには平になるはず。



そのまま多肉の整理や植え替
えに突入してしまい、しゃが
み込んだら最後、終わるまで
立ち上がれなくなり延々作業


細々ながら多肉鉢の寄付も続
けており、大雨の前に整理し
ておいた方が絶対に楽です


けっきょくランニングは諦め
て、その後は終活に突入


私のナンバーワン終活とは、
「手持ちビーズの消化」です。


どんどんアクセサリーを作っ
て寄付しているとはいえ、シ
ードビーズ(種ビーズ)と呼ば
れる2~3ミリのものは使わな
いので、材料として寄付して
います。今日はその整理整頓


これらは20年以上前にビーズ
アクセサリー作りを指南して
くれた友人がビーズをやめた
ときに譲り受けたものです。

その後6回の引っ越しを経て
も、ずっと持ってきました。
(※うち1回はNZへの移住)


この辺は自分で買った物も

やっと2ヵ所空きができて、


今度は他のビーズを補充。



ビーズを移動させて空いたプ
ラケースには金具を収納と、
収納ドミノが続いています。


私にしか判らないことなので
死ぬまでに片づけとかなきゃ




この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭のフェイジョアがクイーン... | トップ | 終活の記念撮影 »

ビーズ・クラフト」カテゴリの最新記事