ニュージーランド移住記録:日記「さいらん日和」

2004年に香港からニュージーランドに移住した西蘭(さいらん)一家。子育て終了、仕事もリタイア。好きに生きる記録です。

人生のお手本

2021-03-09 | 家族&夫婦
今日は参加者3人のミニ女子会
1年半ぶりの久々のメンバー。
2人ともほぼ10歳年上の70歳
直前のリタイアした年金世代。


2人とも娘と孫の話が尽きず、
微笑ましい話がたくさんある
反面、大変な話もあります。


2人とも娘がシングルマザー


1人の娘は無職で、友人が陰に
なり日向になり支えており、
娘が働かない理由は不明です。
幼稚園児の孫娘が1人います。


娘親子は借りている借家が近く
マンションに再開発されるため
出なければならなくなりそうで
友人には、これが心配の種。


今のオークランドは住宅不足で
手頃な家を探すのは至難の業。
しかも彼女はリタイアして、
新しい契約の保証人になれない
という問題に直面しています。
(※今の家の時は現役でした)


もう1人は遺産で悠々自適な生活
ながら、何年も前に離婚した娘
から、孫の面倒やお金の工面を
たびたび頼まれるのが頭痛の種。


娘は友人の全面的な支援を受け、
かなりの高給で自宅もあり、
生活に不自由していないはず。


しかし元夫がコロナで失業して
子どもの養育費が払えなくなり
娘と元夫から金銭支援を迫られ、
本当に苦慮している様子でした。


おカネがないわけではない。
でもここで出すのは筋が違う。

娘は相応の資金力があるはず
と思いながらも、孫可愛さに
最後は折れる展開の繰り返し。


孫など今のところまったく視界
に入って来ない私にとり、10歳
の違いがなんと大きいことか


20歳違いの友人たちからは、
人生の持ち時間はあと15年
ということを学び、諸先輩を
お手本に周回遅れでその後を
追っているんだなと感じます。



「カメラいい?」



「じゃヤルね!」







ドヤっ



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花とアクセと | トップ | 20年の時を経て »

家族&夫婦」カテゴリの最新記事