ニュージーランド移住記録:日記「さいらん日和」

2004年に香港からニュージーランドに移住した西蘭(さいらん)一家。子育て終了、仕事もリタイア。好きに生きる記録です。

ドレッシング作り

2011-01-20 | 料理・食べ物・外食
この夏のマイブームは、
ドレッシング作り


例年より蒸し暑く感じる日が多く、サラダの回数がうなぎ登り~
毎回作っていては面倒なので、まとめて作り置きしちぇっ
ということで、あれこれ試作しました。

ズボラなワタクシが作るぐらいなので、基本はジューサー任せ。

材料を入れて、


これでもう半分できたも同然
 


後からオイルやしょう油を足して、

で・き・あ・が・り
(このビン、見えにくいですが目盛りがついているので便利



仕上がり750mlで、基本の材料は・・・
にんじん 1本
玉ねぎ  1個
ガーリック2~3かけ
しょうが 1かけ
    100cc(モルト、アップルシダー、ワインビネガーなど気分でmix)
レモン  1個分を搾ったもの

これをジューサーでひいてビンに空け、

オイル  200ml(80mlはゴマ油にしたり。これも数種類mix)
しょう油 150ml
砂糖   大さじ4
コショウ 少々
ナンプラ 少々(なくても。自分が好きなのでなんにでも入れちゃいます)
を加えてシャカシャカとシェイク。
(まぁ、すぐ分離してしまいますが)

その時々で白ゴマ、青ジソ、マヌカハニー、洋ナシなどを適当に加えています。食事全般減塩気味なので塩は抜いていますが、これもお好みで。


インゲンやブロッコリーをさっと茹でて、このドレッシングに和がらし、マヨネーズ、酢、しょう油を足して濃い目にし、和え物にしても。
蒸し鶏にも合うので、なにかと使う機会ができました。仕事が押せ押せのときには助かってます~

次はどんどこ採れる青ジソをメインに、もうひとつ作りたいと思っています。


最近、使っている日本のゴマ油。

やっぱり風味が全然違います~

オイルは「食べるサプリ」ぐらいに重視しているので、料理はいい加減でもオイルにはこだわりがあるって






バッチリふたができるので、酸化の心配もなさそう。

(以前、酸化したオイルで節々が痛くなり身体中が凝る、恐い思いをしたことがあります 酸化したオイル、要注意です!アロマオイルも古くなったら気をつけないと~)


日本製でも輸出用なので説明は英語と中国語。

和食を好む中華系人口が増えていることは、NZで日本の食材がどんどん増えていく大きな原動力なのでしょう。日本人だけだったら市場が小さ過ぎここまで食材が増えたり、簡単に入手できるようにはならなかったと思います。

今では最寄りの中華スーパーでこんにゃくも納豆も買えます。
ありがたや~

(次は生エノキ待ってまーす!)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする