今朝は3時起きで、オールブラックス対南アフリカの試合観戦。
結果は、今週も惨敗。
先週が28-19
今週が31-19
これが今のオールブラックスとスプリングボックスの実力の差なんでしょう。もう1トライぐらいでは到底追いつけない、圧倒的な差。
これは心して認めるべきでしょうね。
まぁ、話し出すと止まらなくなるので詳細は端折りますが、南アの10番モルネ・ステイン、最盛期のダン・カーターみたいでした。
どこから蹴っても球がポールに吸い込まれて行くように決まります。
(それがわかっていながらオールブラックスは彼に9回もペナルティーキックを与えてしまったわけですが。この数字に動揺ぶりがうかがえますよね~)
ダンがケガから戻れば全て解決するっていう話ではまったくないのでしょうが、まだまだ続くトライネーションズ、少しでも体制を立て直してこの苦しい事態を乗り越え、自信を取り戻していってほしいな~と思います。
と・こ・ろ・で、
最近のダン→
とうとうガールフレンド(と言っても事実婚の奥さん?)と下着の宣伝に。例の「ジョッキー」。
こういうのって、全然関係のないモデルと組み合わせることで緊張感が出てマーケティングとして成功するんじゃないかと思うんですが、実際のカップルが「まんま」ってどーなんだろ ̄m ̄?
その一方で「ニュージーランド航空カップ」も全試合観戦しました!
不況下でラグビー協会も各クラブも緊縮財政、スポンサーも拠出金を減額したり、倒産したりとさんざんTT
その中でも、高額選手を移籍させたり思い切った新人登用を図ったりで、各クラブともあの手この手の不況対策&生き残り作戦。
観客1万人を集めた地方都市での試合もあって感動しまくり!
最高峰のオールブラックスは苦戦中でも、草の根から頭一つ抜け出してきた新人からオールブラックス級までが一緒になって切磋琢磨しているのかと思うと、なんだか希望を感じました。
お~っと、これもまた長くなりそうなので、今日はこの辺で~☆
結果は、今週も惨敗。
先週が28-19
今週が31-19
これが今のオールブラックスとスプリングボックスの実力の差なんでしょう。もう1トライぐらいでは到底追いつけない、圧倒的な差。
これは心して認めるべきでしょうね。
まぁ、話し出すと止まらなくなるので詳細は端折りますが、南アの10番モルネ・ステイン、最盛期のダン・カーターみたいでした。
どこから蹴っても球がポールに吸い込まれて行くように決まります。
(それがわかっていながらオールブラックスは彼に9回もペナルティーキックを与えてしまったわけですが。この数字に動揺ぶりがうかがえますよね~)
ダンがケガから戻れば全て解決するっていう話ではまったくないのでしょうが、まだまだ続くトライネーションズ、少しでも体制を立て直してこの苦しい事態を乗り越え、自信を取り戻していってほしいな~と思います。

最近のダン→
とうとうガールフレンド(と言っても事実婚の奥さん?)と下着の宣伝に。例の「ジョッキー」。
こういうのって、全然関係のないモデルと組み合わせることで緊張感が出てマーケティングとして成功するんじゃないかと思うんですが、実際のカップルが「まんま」ってどーなんだろ ̄m ̄?
その一方で「ニュージーランド航空カップ」も全試合観戦しました!
不況下でラグビー協会も各クラブも緊縮財政、スポンサーも拠出金を減額したり、倒産したりとさんざんTT
その中でも、高額選手を移籍させたり思い切った新人登用を図ったりで、各クラブともあの手この手の不況対策&生き残り作戦。
観客1万人を集めた地方都市での試合もあって感動しまくり!
最高峰のオールブラックスは苦戦中でも、草の根から頭一つ抜け出してきた新人からオールブラックス級までが一緒になって切磋琢磨しているのかと思うと、なんだか希望を感じました。
お~っと、これもまた長くなりそうなので、今日はこの辺で~☆