goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

厩舎始まって以来の珍事 ★

2014年07月18日 | ロード
ただでさえ出走数が少ないのに、とんだトラブルです、激怒
*****************************************************************************
2014.07.16
ロードハリケーンは、7月20日(日)中京・3歳上500万下・ダート
1900mにZ.パートン騎手57kgで予定しています。同レースはフル
ゲート16頭。 現段階では優先順位5番目、同順位1頭で出走可能です。
・川合調教助手 「7月15日(火)の調教に跨って具合を確認。前進気勢に
溢れており、調子は良さそうでしたよ。16日(水)は全体52秒3。
最後に幾らか時計を要したのは、序盤から速いペースで行った分でしょう。
このクラスでは上位。久々も心配ありませんね」
≪調教時計≫14.07.16 助手  
栗東坂良1回  52.3 39.0 25.8 13.2  一杯に追う 遅れも実戦タイプ
メテオロロジスト(古馬オープン)馬なりに0秒5先行0秒2遅れ

2014.07.17
ロードハリケーンは、出馬投票の不備により今週の出走はございません。
体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。
・川合調教助手 「登録関係の業務は私自身が担当しています。ただ、勘違い
でロードハリケーンの出馬手続きを漏らしてしまい・・・。オーナー、会員の
皆さん。 本当に申し訳ございません。追い切り後も馬自身は無事です」

2014.07.18
出馬投票の不備により今週の出走はございません。
7月27日(日)中京・3歳上500万下・ダート1800m 予定。
・池江調教師 「事前のスタッフ確認では大丈夫だったものの、投票
用紙の提出を漏らす単純なミス。でも、これは管理者である私自身
の責任。本当に申し訳ありません。再発防止を徹底し、次週の
1800m 戦へ向けて調整させて頂きたく思います」
*****************************************************************************

頓挫開け&久々の出走ではあったものの、馬は活気に溢れていたようで、
休み明けでも走るタイプの馬だっただけに出走を楽しみにしていました。
が・・・・木曜のJRAの出走表を見ても名前が何処にもない
クラブコメントは相変わらず遅れててまだ クラブコメントがアップ
されるまでは、故障したのかと不安でハラハラして待ってました。

そしたらなんのことはない登録漏れ 。 空いた口が塞がりません
自分が一番嫌なタイプのミスですね、これは。
と言うか900戦以上消化してきた我が厩舎でも始めてで前代未聞
の珍事でございます。
川合調教助手といえばオルフェで何時もTVで顔を見るし、トゥザ
ワールドのダービーの時も留守にしていた調教師に変わって記者会見の
インタビュー受けていた方で顔も良く知っている人。 これポカした
相手がオルフェだったらタダじゃ済まないでしょうに。
厩舎での馬の立ち位置もなーんとなく見えてくる今回のドタバタ劇。
楽しみに遠征とか予定入れていた人がいたらたまったもんじゃないよ

ガルーダ共々もう転厩でもいいんじゃないの?
どちらも転厩したらすぐ勝てたりして って 本気でそう思う。


休みを挟んで2着5回、3着1回と次こそは勝負と楽しみにしていた
のに、厩舎の期待度が知れるポカミス。
バートン騎手とのコンビも見たかったなあ。

先週のレース結果 ☆

2014年07月18日 | レース結果
先週は6頭も出走したのですが、前残りの展開のなか出遅れが目立ち、
どの馬も残念な結果でした。 ガルーダは息遣いが悪いようで・・・・
************************************************************************************
ロードガルーダ
7月12日(土)中京11R・豊明S・芝1400m を小牧騎手
で出走→ 4着
18頭立て5番人気で4枠8番から平均ペースの道中を8、8、7番手と進み、
直線では外を通って0秒7差の4着でした。馬場は良。タイム1分21秒3、
上がり34秒9。馬体重は増減無しの502kgでした。
・池江調教師 「馬場が乾いたのは好材料。位置取りに関しても問題ないと
思います。ただ、レース後にジョッキーが息遣いの悪さを指摘。それで手応え
の割に伸び切れず・・・との話でした。これまでの調教等では気に掛からなかった
部分。そのあたりの具合を確認した上で、また新たなプランを検討しましょう」
≪2014年7月12日 中京11R 豊明S(3歳上1600万下)(混) 芝1400m 良 18頭≫
1着プリムラブルガリス 57浜 中 1.20.6    (  8・11・11)34.0 478kg
2着マルタカシクレノン 54松 山 1.20.9 2  (  2・2・2)35.0 502kg
3着トーセンソレイユ  55パートン1.21.2 1.3/4(  12・10・7)34.9 438kg
4着ロードガルーダ   55小牧太 1.21.3 1/2  (  8・8・7)34.9 502kg 

ラパージュ
7月12日(土)福島12R・3歳上500万下・芝1200mに
石橋脩騎手で出走 →3着
16頭立て7番人気で7枠13番からハイペースの道中を13、12、13番手と進み、
直線では大外を通って0秒2差の3着でした。馬場は良。タイム1分09秒0、
上がり34秒1。馬体重は2kg増加の466kgでした。
・田村調教師 「惜しい内容。一瞬は勝ったと思ったのですけどね。こちらから
特徴を伝える前に、石橋騎手はラパージュのデータを完璧に予習。開口一番に
凄い切れ味で相当に力がある・・・と話していました。先団の内を回った先着馬が
余りにもロスが無かったのが痛手。ちょっとでも壁ができてワサワサしていたら
差し切ったかも知れませんが、それにしても他とは全く違う脚を使って非常に
頑張ったでしょう。調子自体は頗る良好。鞍上の意見を踏まえ、中1、2週の
芝1200m か芝1400m 戦への出走を検討します」
≪2014年7月12日 福島12R 3歳上500万下(混) 芝1200m 良 16頭≫
1着ヤサカオディール  55的場勇 1.08.8    (  6・7・9)34.4 438kg
2着カシノワルツ    55二本柳 1.08.8 首  (  4・4・5)34.6 440kg
3着ラパージュ     55石橋脩 1.09.0 1.1/4(  13・12・13)34.1 466kgq

キッスアフィニティ
 7/13(日)福島5R メイクデビュー福島 2歳新馬(混)[芝1,800m・16頭]9着[2人気]
北村宏司騎手「まだトモが弱く馬体もパンとしていないので、上手くキック
できなくて、体を反らすような形のスタートになって、出負けしてしまいました。
スッと脚を使えるタイプではないので、もっと前々でレースを運びたかったの
ですけどね。道中は良い感じでしたが、追い出すとまだ苦しいみたいでモタ
れてしまい、しっかりと追えませんでした。今日は悪い所が全て出たレース
になってしまいました。でも、これから成長してきて、体がしっかりとして
くれば、もっと走れる馬ですよ」
久保田貴士調教師「パドックは、前半は落ち着いて周回できていましたが、最後
の方になると馬っ気を出してしまいました。できればもっと前目でレースをした
かったのですが、スタートが良くなかったです。あの位置からの競馬だと、
福島のような小回りコースでは厳しいですね。パドックも含めて、今回は若い
面が出てしまったレースになってしまいました。この後は馬の状態を見て、
もう1度使うか放牧に出すか決めたいと思います」

ロードメビウス
7月13日(日)函館6R・3歳上500万下・ダート1000m
に吉田隼人騎手で出走 →9着
12頭立て7番人気で5枠5番からハイペースの道中を11、11、10番手と進み、
直線では外を通って1秒1差の9着でした。馬場は良。タイム1分00秒2、
上がり35秒6。 馬体重は増減無しの488kgでした。
・浅見調教助手 「真っ向勝負だと分が悪い現状だけに、なるべくロスを少なく
上手に立ち回らないと。外を回っては厳しいですね。また、もう少しクラス慣れも
必要な感じ。経験を積んで、徐々に前進を果たせたら・・・。レース後の状態次第
ながら、大きな問題が無ければ続戦で考えたいと思います」

ピュクシス
7月13日(日) 函館9R(3歳上500万下・牝馬限定・芝1800m)
に小崎騎手で出走→ 8着
13日の函館競馬ではスタートで後手を踏み後方からの競馬になる。展開を
見て進出を図っていきたかったが、流れに乗れなかったこともあり前を交わす
までには行かず8着。
「久々ということもあるのでしょうが、気負いもあったのでゲートがポイント
になるかもしれないと考えていました。練習にも行ったのですが、今日は中に
入って落ち着かずチャカチャカしていい体勢を保てなくて出遅れてしまいました。
位置が悪くなったこと、全体的にそれなりに流れたこともあって溜めにくく
なりました。リズムが整えきれず、手応えはあるのですがジリジリとしか伸び
きれませんでした。気持ちの面が落ち着いてくれればいい形で競馬へ行ける
はずですし、使いつつ良くなってほしいです。いい馬に乗せていただいたのに
思うような走りができなくて申し訳ありません」(小崎騎手)

ロードオブザリング
7月13日(日)福島11R・七夕賞(GⅢ)・国際・芝2000m
に吉田隼人騎手 53kg で出走 →14着
16頭立て。馬場は良。タイム2分00秒7、上がり37秒0。
馬体重は8kg増加の512kgでした。
・石橋騎手 「外枠でハンデも軽く、ペース次第では思い切った競馬を・・・と
考えて乗りました。ゴチャゴチャした中を進むよりも、勢いを付けて乗った
方が合っていそうですからね。しかし、動きたい時に動けずに外から来られて
しまい・・・。最後はジワジワと伸びていただけに、あの場面で思い通りに運
べていればもう少しは違ったのかも知れません」
************************************************************************************
ロードガルーダは騎手の助言があってもテコでも1200m を使ってきません。
優柔不断でフラフラも困りますが、何て頑固なんでしょう
更に今回はレース中の息遣いを指摘されてしまいました
休ませる予定ではなさそうですが、次は舌を縛ってみるとのことです。

ラパージュは久々におっと思わせる3着。 勝ち切れませんが歴代の1勝馬
中ではうちの厩舎では最高賞金を獲得してくれていて、3勝して引退した
一部の馬よりも獲得賞金が多かったりもします^^;
勝てないのが、いいのやら悪いのやら、とほほ~
次も馬を気に入ってくれた石橋脩騎手で続戦予定。

先週がデビュー戦だったキッスアフィニティは戦前の予想通りといえば
予想通りでしたが、私が思い描いたイメージ中でも最悪の結果で前残り
・・・と言うか逃げ馬が勝った超スローペースの新馬で出遅れて後ろで
モゴモゴしていただけの結果に終わってしまった。
それに走り方も想像以上に悪くて、緊張から力んでいたのか硬くて
ギクシャクしてストライドも伸びていなかった。
一回では判断しずらいけど、芝向きと思っていたのでショック

ただ切れない印象だけど、福島が合わないだろうことは誰が見ても
分かると思うので脚元さえ悪くないなら、あと数回は芝を試して
もらえたら・・・と思う。 さてクボたんどうすんだろ?
やっぱり私のイライラが募りそうな予感~

ロードメビウスは追い切りは少ない&距離は短すぎるでなんだかなあ
の使い方。 まあここの厩舎に腹立てても仕方ない。
出資した自分が全て悪い、ただそれだけ(・・・と黙りを決め込む)

ピュクシスはもう少しはやれるかなと思っていたんだけど。。
こちらもゲートでエキサイトして出遅れ。
逃げ馬が勝っており、同厩でもあるのでつついて行く訳にもいかず
(その気があったかは分からないが)出遅れた時点でジエンド
次はどうするのかな? 滞在がいい馬なのに権利は無いし札幌の
馬房を開けてもらえるのかなあ。 これだけ冷遇されてたら
無理かも。 ここの厩舎ももういいやー

最後はロードオブザリング・・・・水曜のクラブコメントが
アップされる前に火曜日の時点で早い出資者には引退の通知
がきたようで、火曜日からなんだかなあ・・・の浮かない毎日。
このタイムラグどうなのよ
詳しいことは別記事に書くとして、カナロア&オブザリングと
引退して、自分の中でロードも既に牙城が崩れ去ったかも
栄枯盛衰、時代の流れは早いねえ。。。。


先週デビューしたキッスアフィニティ