goo blog サービス終了のお知らせ 

おだわらぐらし

縁あって引っ越した 相模の国_小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わった三年半の思い出

黒花蝋梅(クロハナロウバイ)が咲きました

2009-05-19 14:14:55 | 小田原-自然
歴史見聞館と菖蒲田の間(朱塗りの橋の北側)に
数本植わっている 黒花蝋梅(黒蝋梅 アメリカロウバイとも)が 
今年も花をつけました。
黒花蝋梅には イチゴの匂いのするものと しないものがある、と読んだので
お城の黒花蝋梅はどっちかな? と 鼻を近づけてみました^^

くんくん・・・
 
残念(余計なお世話?) 匂いのしないタイプです。

いつか「イチゴの匂いの黒花蝋梅」にも 会ってみたいなー。


菖蒲田には そろそろ菖蒲が花数を増やしてきましたよ。
 
菖蒲の画像は 又改めて お届けしますね^^)ノシ

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あやこ)
2009-05-19 21:03:34
菖蒲、だいぶ咲いてきましたね♪
今週職安に行くので、菖蒲見てみようっと。

黒花蝋梅、イチゴの匂いしたら、
パクっと食べてみたくなっちゃうかも(笑)

四季折々の植物が楽しめるなんて、城址公園侮れませんね!

返信する
あやこさんへ (numabe)
2009-05-20 00:20:18
橋の南側は 見頃近し って感じですよ^^
橋の下の黄菖蒲は今が盛りだし
黒花蝋梅も咲いてます♪
是非寄ってみて下さい。

イチゴの匂いの花って どんなんでしょうね。
ほんとほんと 「食欲」そそられます^^;
返信する