おだわらぐらし

縁あって引っ越した 相模の国_小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わった三年半の思い出

朝丸で生しらす丼を食べました

2010-06-17 20:05:05 | 神奈川
梅雨の晴れ間を利用して_
今日は(今日こそ!)「生しらす丼」を食べに 湘南は茅ヶ崎 柳島(やなぎしま)の
網元あさまるへ。

湘南大橋を渡って 左折~ でしたよ たしか~
みたいな ちょっとウロオボエな感じの脳内マップが頼りでしたが、
それでもちゃんと駐車場にたどり着きました。
ただ、駐車場が沢山ありすぎて
「いったい今私達『第何』駐車場にいるんでしょうね???」な上
「お店はいったいどこにあるんだろう?」でした^^;
 
でも 駐車場に車を停めた人たちの後をついていって・・・
↓無事 お店に到着。お昼丁度に行ったのですが 店内はすでに満席でした。
 
名前をブックして お店の外の待合で 待つ事しばし__。
(待合にはメニューが置いてあり 
 店内に通されたらすぐ注文できるようになっていました)

今日は 生しらすが上がっている、というので
注文は もちろん「生しらす丼 二つ」。
その他 釜揚げしらすサラダも一つ頂いてみました。(梅ドレッシングで)
↓ しらすサラダ、、、凄い量!(三人分はありましたねー)
 二つ頼まなくてよかったー^^;
 でも あっさりさっぱりしててとっても美味しくて 
 結局ぺろりと食べてしまいました・・・。
 
↓やがて運ばれてきた 生しらす丼!
 紫蘇+生姜+レモン+海草 の他 温泉卵とたたみいわしが載っています。
 たたみいわしを ぱらぱらほぐして 霰のようにふりかけて・・・
 
↓ぐるぐる~~~ っとして頂く。
 あら~ 卵がマイルドで美味しい。どうなるんだろう? と思った たたみいわしもイイカンジに。
 
ただ_ちょっと 義父には量が多かったようでございます。
1/4程 お残しをしてしまいました。(朝丸さん ごめんなさい)
尚且つ食後 お薬も「飲めん。帰ってから 飲む」と・・・^^;
あ、 当然(?) numabeは完食 いたしましたです。

朝丸さんは 新鮮なネタと「どうだ!」なボリュームで 地元の人に人気のお店でございました。/行ったこと、ちょっと自慢したいと思います♪ (亭主、に^^)


追記:
↓義父の胸についている缶バッジは__
 
↓実は宮崎応援缶バッジです。
 (マイミク M氏 さんの外ブログ「M的釣行綴」で知りました)
 
「おだわらぐらし」は非力ながら 宮崎を応援させて頂きます。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よう御座いました。 (オヤジ)
2010-06-18 18:00:27
前にも書きましたが、運転手(飲めない「いとこ」)付きで叔父と時々飲みに行きます。
当然、夜の部ですが、飲み終った後のご飯少な目の丼、時に茶湯を掛けてサラサラ流し込んだり、かっ込んだり(笑)。
温泉玉子が、食欲をそそるんですよね。美味かったでしょ。(笑)
柳島辺りは、良き時代の村の雰囲気ムンムンで、縁あってオヤジ達は、浜降祭海で禊をし、その後、村中渡御(むらなかとぎょう)をいたします。
ご近所さんの雰囲気は、オヤジの地元そっくりで、タイムスリップしたような、遠い昔の温かい心のふれ合いがあります。
まっ、その一方で、有名人も沢山住んでいる訳ですけどね。(笑)
おじいちゃん、量が多くて残されたとの事、美味しかったようですので、ホッとしました。
確かに、ご飯は多いですね。(笑)
返信する
オヤジさんへ (numabe)
2010-06-18 23:49:35
しらすと温泉卵という取り合わせに「珍しい!これはこの朝丸さんだけのもの?」と思ったnumabeですが 検索したら 湘南ではごく普通にこのスタイルで食べてるようですね。
横浜に12年住んでいましたが 全く知りませんでしたー。

はい、温泉卵入りのしらす丼、美味しかったです~。レモンのかもす そこはかとない爽やかさも又これにマッチしてて びっくり。

朝丸さん、量多いわ~^^ 隣の席も「高齢のお母さんとその娘さん」で やはり「生しらす丼」とご注文だったんです。リピーターさんらしくお店の方に「あ、母のご飯は半分にして下さい」っておっしゃってました。 にもかかわらず、お母さん その「半分のご飯」を半分近く残されてました^^;

柳島界隈も面白そう。又改めて とろとろ っと走ってみますね~^^)
返信する
Unknown (おとめおばさん)
2010-06-19 09:34:58
「あさまる」情報ありがとうございます
「はなまる」ですね・・・
行きたい行きたい!です
早速HPのぞかせて頂きました
茅ヶ崎駅に近々開店とのこと
そちらを目差します
駅前の「赤い魚」がなくなりとても残念だったので・・・
生シラスに温泉卵、目に浮かんできます
シラス三昧早く行きたいな!!!
返信する
おとめさんへ (numabe)
2010-06-19 17:00:46
え?あさまるの二号店ですか?
検索して・・・
わー 本当だ、「漁師伝説あさまる」っていうのが今月オープンしてますね!(ちょっと勇気いる系の店名で あのあさまるがやってる と知らなければ一寸躊躇してしまいそう^^;)
行かれたら是非記事をブログにUPして下さいね。

赤い魚 って人気店だったようですね。私はおとめさんのコメントで初めて知るお店ですが 閉店を悲しむ記事いくつもヒットします。 んー 行ってみたかったなー。 って本店(EBOSHI)はまだあるようですね。
返信する
Unknown (きゃおきゃお)
2010-06-19 23:53:55
念願のシラス丼、良かったですね♪
美味しそう~~。食べた~い!!
量が多くても きっと私も平気だわ!(微笑)
返信する
きゃおきゃおさんへ (numabe)
2010-06-20 20:12:40
はい、
江ノ島での無念を晴らすことができました^^
このお店は網元さんですが、それでも生しらすが上がらずお店に出せない日があるそうです。
で、
HPに「今日は生しらすが食べられるかどうか」が載ってるんですよー!
ここをチェックしてから訪ねれば 間違いなく「食べたい時が美味い時」できるわけ。
なかなかいいサービスですよね~。

ほほほ いつまでも育ち盛り な私達です^^;
返信する