釈迦堂を探して 根府川駅から 南側へ谷をおりてみます。
やがて白糸川にかかる 赤いトラスを持つ白糸川橋梁(通称・根府川鉄橋)が見えてきました。
道ナリに下って行くと・・・
海に出ました。。。
小田原方面を見る
真鶴方面を見る
同方向ズームin
真鶴の三つ岩もはっきり見えました
いつかあそこまで行ってみたいな・・・
しかし ありゃりゃ?
釈迦堂はどこに?
行き過ぎたようです・・・
とりあえずあのお蕎麦屋さんでお昼を頂く事にしてー・・・(つづく)
やがて白糸川にかかる 赤いトラスを持つ白糸川橋梁(通称・根府川鉄橋)が見えてきました。



道ナリに下って行くと・・・
海に出ました。。。



真鶴の三つ岩もはっきり見えました
いつかあそこまで行ってみたいな・・・
しかし ありゃりゃ?
釈迦堂はどこに?
行き過ぎたようです・・・


とりあえずあのお蕎麦屋さんでお昼を頂く事にしてー・・・(つづく)
茨木のり子さん__「わたしが一番きれいだったとき」を書いた方ですね?
検索したらどちらもネットで読めた^^
すごいなあ 教科書で読まれたんだ!
(キュンときますね
詠われている若さが眩しい^^;
・・・ずれてる???)
夏はきっと 目がカンナを探すな・・・
茨木のり子さんの「根府川の海」を思い出しました。
学生の時には何にも感じなかったのですが改めて読んで
(ネット上ですが)、鼻の奥がツンとして切なくなりました。大人になったなぁ(笑)
今も変わらぬ根府川の海、釈迦堂などの村の歴史と合わせて
いつまでも残って欲しい風景ですね。