255沿いにある うどん屋さん 「山長(やまちょう)」。
看板にある「黒うどん」って? と気になりながらなかなか行く機会がなかったのですが、 亭主も同じだったとみえ 「一度行ってみような」 と言うので 出かけてみました。
「こんばんは~」
煮込みうどんは 味噌と醤油ができるそうですが
せっかくですので(???) 味噌煮込みうどんを頂きましょう。
(亭主は名古屋生まれなので 味噌煮込みうどんが好きなのです^^)
↓これは 亭主が頼んだ「卵+しいたけ」のせ。
画像はありませんが 私は「卵+鶏肉」のせを注文しました。
おいしい~!
名古屋の山本屋の程 麺が硬くなくて 私好みです。
汁もコクがあって レンゲですくって ゴクゴク飲んでしまいました^^
名古屋生まれの亭主も大層気に入り__
数日あけて 又行きました^^;
(その日は 醤油味の煮込みうどんを頂きました)
更に 息子にも食べさせたいと 今日は息子を連れて
行ってきました^^;
今度は 義父も一緒に! と思っています♪
おーっと 「黒うどん」とは__
↓ お店のHPの 「黒うどんとは」 をお読み下さい^^
http://sky.geocities.jp/yamacyou_kuroudon/index.htm
看板にある「黒うどん」って? と気になりながらなかなか行く機会がなかったのですが、 亭主も同じだったとみえ 「一度行ってみような」 と言うので 出かけてみました。
「こんばんは~」

煮込みうどんは 味噌と醤油ができるそうですが
せっかくですので(???) 味噌煮込みうどんを頂きましょう。
(亭主は名古屋生まれなので 味噌煮込みうどんが好きなのです^^)

↓これは 亭主が頼んだ「卵+しいたけ」のせ。

画像はありませんが 私は「卵+鶏肉」のせを注文しました。
おいしい~!
名古屋の山本屋の程 麺が硬くなくて 私好みです。
汁もコクがあって レンゲですくって ゴクゴク飲んでしまいました^^
名古屋生まれの亭主も大層気に入り__
数日あけて 又行きました^^;
(その日は 醤油味の煮込みうどんを頂きました)
更に 息子にも食べさせたいと 今日は息子を連れて
行ってきました^^;
今度は 義父も一緒に! と思っています♪
おーっと 「黒うどん」とは__
↓ お店のHPの 「黒うどんとは」 をお読み下さい^^
http://sky.geocities.jp/yamacyou_kuroudon/index.htm
こしがあって つるつるいただきました
最近 行ってないなぁ~
四日市に山本屋があり味噌煮込みうどんを
食べましたが硬くって私好みではありませんでした、どちらかというと、うどんもお蕎麦も余り腰のあるのは好きではないの~
ここのはきっと私好みのようですね。
黒うどん気になります
小田原へいらっしゃったらご案内しましょう!きっと気に入ります。(って 東海の方に わざわざ小田原で味噌煮込みをご馳走するのも変ですね~^^;)
いいなぁ~♪ 覚えとこ~ ^^
って、255沿いだと車ないと不便か ^^;
コープの共同購入ですがきやの袋入りインスタントが
時々企画されるので必ず買ってます。
コクのある味噌味にハマってしまいました!(笑)
こちらのうどん屋さんは讃岐系が多いですからね~。
さきほどヤフーにウメ子さんの記事がありました。
17日、お別れ会だそうですね。
小田原市HPによると骨格標本にされるとか・・・。
う~ん、なんか複雑なキモチ ^^;
すがきやの「味噌煮込みうどん」も知りませんでしたよー。今ググってみましたが評判いいですね。私もこんど探してみよう!
我が家は「麺好き」なので 岡山でもよくうどん を食べに行っていました。/ 児島の「たかと」ってお店の「しょうゆうどん」、おいしかったなあ~。(脱線脱線)