
やーやー 今までおすし屋さんや 魚屋さんの「今日のオススメ欄」で「名前」は読んだ事ありましたが、顔を見たのは初めてだ!

↑ジャジャーン!
「私は おしつけです」
すごいインパクト!
(一度見たら忘れられないね?)
店内では他に「マンボウ+肝」なんて珍しい物も(済みません、地元の皆さんには普通、でしょうか?)売られていました。
まだまだ 相模湾初心者のnumabeです。

おしつけも マンボウも まだ食べた事がありません。。。
(おだわらっ子への道はまだはるか・・・)
(そうそう、ここ小田原では スーパーでイルカの切り身がごく普通に売られています・・・。/イルカもまだ食べた事 ありませーん)
未知のお魚の料理に
numabeさん、挑戦してみてね~☆
イルカはね、ちょっと。。
イルカはクセがあるので 下ごしらえが割りと重要みたい。/ でも検索したら「イルカの刺身」なんてものもあって・・・ 簡単に食べられるといえば 刺身ほど簡単な料理(料理???)はないのですがー 勇気がー 勇気がーーー
>未知のお魚の料理にnumabeさん、挑戦してみてね~☆
で、美味しかったら食べると・・(笑)
>魚屋さんの「今日のオススメ欄」で「名前」は読んだ事ありましたが、顔を見たのは初めてだ!
なんだか、アンコウみたいな感じですねぇ~・・。
>店内では他に「マンボウ+肝」なんて珍しい物も
ちょっと前に、ここでおふくろが買って来て食べましたよ
>おしつけ も マンボウ も「生で食べられる」らしいので、まずはそのヘンから?
おしつけは食べた事ありませんが、マンボウは変った?食感です・・。
水っぽいので、お皿に盛っても水きり?が必要かな?
肝は、カワハギより濃いかな?
>検索したら「イルカの刺身」なんてものもあって・・・
へぇ~イルカ・・刺身で食べられるんですかぁ~
>イルカはね、ちょっと。。
>イルカはクセがあるので
お2人共、食わず嫌いですか?
こんな子は、幼稚園の頃から食べてます
確かに、獣臭いです。脂身も濃い~です。
かと言って、身だけだとものたりません。
食感は、レバ-っぽいのかなぁ~?
>下ごしらえが割りと重要みたい。
家では、もつ煮みたいな感じで食べます・・。
大根・人参・牛蒡・(ネギ)・(焼)豆腐・等入れてます・・。
>勇気がー 勇気がーーー
アンキモや、カワハギの肝が食べられるのであれば、マンボウからいかがですか?
ちなみに、こんな子は
という魚は全く覚えていません。魚にかんしては、記憶が薄いです。
↓ずっと考えていましたが、うーうーさんの実家と中央が、どうしてもわかりません。K2さんが、振ってくれたのだけど、ごめんなさい~~。記憶にないです。
よろしかったら、教えて下さい。お返事が遅くなりすみません。
二階で和食屋さんもやってます。評判がよいお店なので 行きたいなあー と思いながら なかなか・・・。
なになにー? たまちゃんにもわからない小田原ネタとな?よっぽど濃い話なのか 住んだ時代の差なのか 外野なれど興味津々~^^
関係ないけど「ウー」なら三匹の子豚の末っ子!(古っ)
>↓ずっと考えていましたが、うーうーさんの実家と中央が、どうしてもわかりません。
ウ~ウ~さんは、
少々歯が出てて、アバヨ!なんて言ったりします・・。
以前のカキコを観ると、たまちゃんさんと歳が近い様なので、
たまちゃんさんが居た頃は、まだ芸人になってないのか・・。
中央は、市民会館を背にして、右斜め前・・にあった。映画館です・・。
>たまちゃんにもわからない小田原ネタとな?
numabeさん・・チャレンジしてみては?
>評判がよいお店なので 行きたいなあー と思いながら なかなか・・・。
何度か行った事が・・。
以前はおだちかにもあって・・今は、ラスカに?
へー東の方で・・・(個人情報?)
いきなり話変わるけど テレビで「魔法で一日誰かになり代われるとしたら?」っていうのをやってて おばちゃん達がズーズーしく「ふじわらのりかー」なんて言ってるのを聞いた息子、「んーわしなら柳沢慎吾だなあ」って! ちょっと理解できない奴です・・・。「え?楽しそうじゃん」だってさ。
柳沢さんが小田原出身と知ったのは先週買った『箱根小田原Walker』で、です。(亭主が買ってきた)
昔は中央劇場っていうのがあったんですね。
というか 街中に何軒も映画館があったんだ。オリオン座前 っていうのが以前の駅伝の中継所だったのねー。(今は映画館が遠いよー。立派なシネマコンプレックスはあるけど、車の無い者にはちょっと辛いー)
これから 少しずつ小田原の事知っていきますね。
あ、魚国はそうそ、駅にもあった!「この階段がー」って思ってたけど 駅のなら行けそうですー。さんきゅー
numabeさん駄目ですよぉ~、芸人として、たまちゃんさんより先に答えちゃ~
>柳沢さんが小田原出身と知ったのは先週買った『箱根小田原Walker』で、です。
そんなに有名じゃないの?
>(亭主が買ってきた)
numabeさんも買いましたかぁ~。
も~手に入れてるかと・・。
>昔は中央劇場っていうのがあったんですね。
どんな映画をやってたのかは?です・・。
こんな子は、東映・東宝・オリオン座でしたから・・。
洋画をやってたのかなぁ~?
>オリオン座前 っていうのが以前の駅伝の中継所だったのねー。
それは知りませんでした・・。
何時から鈴廣前になったんだ?
>立派なシネマコンプレックスはあるけど、車の無い者にはちょっと辛いー)
2ヶ所あっても、便が悪いですねぇ~。
汽車に乗って
>「この階段がー」って思ってたけど 駅のなら行けそうですー。さんきゅー
階段?あぁ~おじいちゃんかぁ~
じゃ~、一家団欒で行くのかな?