おだわらぐらし

縁あって引っ越した 相模の国_小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わった三年半の思い出

荻窪用水にスカンポを見に行きました

2009-06-01 18:47:05 | 小田原-自然
♪土手のすかんぽ ジャワ更紗
 昼は蛍がねんねする
 僕ら小学尋常科
 今朝も通ってまたもどる
 すかんぽ、すかんぽ、川のふち
 夏が来た来た ドレミファソ

白秋の「酸模(すかんぽ)の咲く頃」です。

この歌は荻窪用水のあたりで生まれた と知り
「蛍の飛ぶ頃 スカンポは・・・?」と訪ねてみました。

↓荻窪用水・煙硝蔵堰
 (煙硝・・・近くに「火薬庫」か何かあったのでしょうか?)
 
あ、咲いてる咲いてる・・・
 スカンポ(酸葉--スイバとも)です。
  そうかー 本当に蛍が飛ぶ頃 スカンポが咲くんだ。 
 
スカンポの向こうは栗の林。
 栗も花をつけていました。
 

「煙硝蔵堰」はこの先で終わってしまうので、
 道の反対側の方へも歩いてみました。
 
↓この白い草は 菜の花の終わった姿・・・。
 (だと思います)
 
↓あら ホタルブクロが・・・。
 ホタルブクロも蛍が飛ぶ頃に咲くんですねー。
 
↓こちら側にも あちこちでスカンポが咲いていました。
 

小道の上に木が覆いかぶさって トンネルを作っている・・・
 
↓木には小さな赤い実がなっていました。
 桑ですね?(多分) 
 食べてみたら まだ熟れてなくて酸っぱかった^^;


桑の木のトンネルの向こうで
 又 荻窪用水に会いました。
 
ここでは イタドリの若葉を沢山見ました。
 水路の縁取りをするように
  赤い若葉が並んでいます。
 
なんだか イタドリの若葉も ボーダーに華やかな柄の入った
 ♪ジャワ更紗~ 
のようで 面白いと思いました。
(このイタドリを「スカンポ」と呼ぶ地域もあるので
 去年までは 「白秋の歌に出てくるスカンポは 
 スイバかな? イタドリかな? と思ってたんですよ・・・
 イタドリは秋のはじめに白い花をつけるので 
 蛍の頃に咲く のは スイバ ですね?)

 
__ と こんなのどかな場所ですが、
 すぐ下を「小田原-厚木 道路」が走っていて
ブーン ピューン という走行音が足元から聞こえるのでした・・・。

とまれ こんなのが 
 小田原の「すかんぽの咲く頃」 だったのでした~。
  おしまい。