goo blog サービス終了のお知らせ 

Nのブログ吊り篭

(趣味の山歩き)も高齢に成り殆ど止めております、年齢に見合った散歩は続けます、時々は篭を覗いて下さい。

猛暑も一服

2022-07-15 | 散歩のこと

この所雨が降ったり曇ったりのお天気ちょっと涼しいので助かる

コロナワクチン4回目接種終わりましたが世の中またまた感染が

急増でいつに成ったら終息するのか困ったものである

そろそろ都会へのお出掛けしようかと思っていたのにまた取り止めに成って来た

高齢者には体調の維持管理が難しい人々との交流が出来ないのは苦痛である

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨晴れの散歩

2022-06-20 | 散歩のこと

蒸し暑い日が続きそれでも真夏の暑さを考えるとまだ凌ぎ易い

日陰を選んで歩くのですが、夏に成ると陽が高くなるので

日影が少ない、昨年から日傘を差して歩く様にしている

少しは楽なのだが傘を持つ手が疲れる

未だ男性が日傘を差して歩く人少ないが時々は見る

 

ある神社の銀杏の木の根の部分にヒコバエの芽がどんどん大きくなってきている

樹木は長生きします、上は切っても根はなかなか死なない

凄い生命力ですね

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春が進む

2022-04-13 | 散歩のこと

桜が散り次々に色いろな花が咲きだす春も中ごろ

今が一番過ごしやすい季節である花粉症が無ければよいのだが

馬酔木と「アセビ」と石楠花と山吹

 

 

「靄に透く紺の山なみ四月かな」三森鉄治

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所ぶらぶら

2022-04-07 | 散歩のこと

青空が出て来ると気分が良い自然と歩きが軽い

近くのお寺の前で青空に見入る、樹木とのコントラストが良い

境内のお地蔵さんも気分が良いようだ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩きと自転車と

2022-03-27 | 散歩のこと

散歩も辛く成って来たので歩いたり自転車に乗ったり

自転車でも若い人には後からどんどん抜かれて行く

それでも歩くよりは楽ちんのんびりと彼方此方と

距離を延ばす事が出来る、花を見つけては立ち止まり

写真撮りを兼ねて休む、

庭に咲いた水仙と或る寺の河津桜か、競技場の雪柳

  

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上平公園を歩く

2022-03-19 | 散歩のこと

自転車で行き園内を咲きだした花達を眺め歩き

花桃、椿、木蓮、辛夷、木瓜、

これからはツツジなど咲きだすと園内に鯉のぼりも泳ぎます

 

 

冬眠から覚めた樹々達が元気に今年一年の活躍を始めます。

土佐みづき山茱萸も咲きて黄をきそふ  水原秋櫻子

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の母校

2022-03-13 | 散歩のこと

うららかな陽気につられて歩きだした

当家の前の道を南に行くと母校の前に出る

今は奇麗に成ったものです、今の校舎は三代目です

子供は二代目の校舎でした

校舎の南側はイオンモールです、

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の散歩はチョト寒い

2022-02-06 | 散歩のこと

暑い時の散歩も辛いが寒い時もまた辛い

でも家の中に居続けていると暖冷房に馴れて仕舞い

温室状態にいったん家を出て今の外の状態を味わう

それが散歩の意味、足の事だけではなく体調を維持する役目も有る

裸木の公園を歩く梅が咲き始めていたボケも少しモクレンの蕾も大きくなっている

 

 

         ホソバヒイラギナンテンの花

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何時もの散歩

2022-01-27 | 散歩のこと

同じ所でも季節によって見える景色が違って楽しい

約20~30分の所に公園が有って助かる、

今は花も無く殺風景ながら間もなく色々な花達が

芽吹く用意をしている、蕾が日に日に膨らんでいる

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近場の公園

2022-01-16 | 散歩のこと

車で余り人の来ない所を探しお出かけ

川島町と吉見方面です

広場では子供たちのサッカー練習は元気です

池はこのところの寒さで凍っています

曇天で北風が吹いていて寒い流石に公園内を

散策する人は少ない早々に次の公園に行く

小さな人造湖を一周するジョギングする人と散策している

人がチラホラ歩いている、少し歩いていると寒むさを忘れる

或る食堂で暖かい食事をして早々に帰宅

  

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする