ベルリンの壁崩壊から25年を経ました。
その後、幸福になったと喜ぶ人、そうでなくなった人、何も変わらないと嘆く人、様々なことと思います。
昔の方が良かったと嘆く人もいるかもしれません。しかし壁は崩壊しました。この事実を礎に、よりよい未来を模索していくしか道はありません。
壁がすべて悪いとは思いませんが、人々の交流を隔てる壁に有益なことはないと思います。
http://www.no-side.com
最新の画像[もっと見る]
-
安曇野の宿から・スマホ認知症 1ヶ月前
-
安曇野の宿から・夏の庭 2ヶ月前
-
安曇野の宿から・自給のススメ 2ヶ月前
-
安曇野の宿から・自給のススメ 2ヶ月前
-
安曇野の宿から・父の日に寄せて 2ヶ月前
-
安曇野の宿から 3ヶ月前
-
安曇野の宿から・誰が袖草 4ヶ月前
-
安曇野の宿から・お庭との語らい 4ヶ月前
-
安曇野の宿から・鶯初鳴き 5ヶ月前
-
安曇野の宿から・シーズン開幕 5ヶ月前
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が
古い順 |
新しい順
- みけねこ姫さん。なるほど、あの壁は意識にも壁を... (nekomaru)
- 2014-11-14 13:21:29
- みけねこ姫さん。なるほど、あの壁は意識にも壁を作ってしまったのかもしれませんね。今後はその点をみつめていかなければいけないのでしょうね
- 返信する
- 物理的な壁は消えましたが、経済格差や人々の意識... (みけねこ姫)
- 2014-11-13 23:33:02
- 物理的な壁は消えましたが、経済格差や人々の意識の中の壁は消えたのでしょうか。気になるところです。
- 返信する
規約違反等の連絡