goo blog サービス終了のお知らせ 

安 曇 野 天 然 温 泉 宿   心やすらぐ森の宿・ノーサイド  

天然温泉付きの宿を営みながら、田園生活・スローライフを満喫する私達

安曇野の宿から・窓際のトットちゃん

2016-05-08 10:43:48 | 日記

きのうの朝日新聞別刷りのbeに、黒柳徹子さんが通ったトモエ学園の話がありました。

トモエ学園は東京自由が丘にあり、個性を大切にする先駆的な教育を行っていました。

黒柳さんの談話に「当時、戦争に行く人を自由が丘の駅で見送り万歳をするとするめが1本もらえ、味をしめた私は何度も学校から飛び出して万歳をしました。私が見送った人の何人が帰ってきたかと思うと、子供ながら罪深さを感じます」という黒柳さんの談話がありました。黙っていればわからないことなのに、勇気がある方だと思います。

罪深いのは人々を飢えさせ、さらにそれを利用した人達です。

トモエ学園の電車の教室は空襲で焼けましたが、現在安曇野ちひろ美術館で復元されつつあります。教室内の復元は美術館内に完成していますので、ぜひご覧下さい。

http://www.no-side.com

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安曇野の宿から・猫カフェ

2016-04-28 21:30:49 | 日記

安曇野にも猫カフェがオープンしました。

その一方で山林に猫が数十匹捨てられるという事件もありました。

新聞では猫の夜間労働?がストレスになるという猫カフェへ批判の意見もみられます。

猫に労働という意識があるのかどうかは疑問ですが、あまり商売道具にするのもいかがなものかという気もします。

捨て猫達には、幸い優しい飼い主が次々に現れてくれているそうです。


http://www.no-side.com

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安曇野の宿から・辰巳先生の筍ご飯

2016-04-05 08:02:08 | 日記

春の使者、筍の晩ご飯

*筍ご飯 下煮した筍の固い部分を薄切りにし、さらに千切りにして煮汁と一緒にご飯を炊きます。辰巳芳子先生のレシピ。

*筍と新玉葱の和え物 梅肉と酢と砂糖、みりん、醤油、出汁少々のたれで、下煮した筍の穂先を薄切りにしたもの、新玉葱の薄切り、わかめをあえる。

*鶏肉の桑焼き

*冷や奴

*蜆の味噌汁

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安曇野の宿から・ガーデニング再開

2016-03-31 12:49:08 | 日記

ようやく気温がマイナスになる日がなくなったので、プランターのハーブなど庭の手入れをはじめました。

それにしても、違う場所に植えておいたミントがとんでもない所に顔を出し、植えてあったはずのものが消えている。

植物は生えたい所に生えるのだし、自分で居心地の良い場所をみつけたのだから、そのままにしています(笑)

互いの植生上その方がいいのではとも思っています。

http://www.no-side.com

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春分を過ぎても、三寒四温

2016-03-27 10:19:59 | 日記

春分を過ぎても、春うららかはまだ遠い安曇野。

昨年秋に充電したアメリカベンチャー企業のバイオライトベースキャンプストーブを

再充電しました。本当は、3~4ヶ月に一度充電するのが望ましいのですが、

今回は半年ぶりです。温度差発電で、携帯・スマホ・デジカメ等USB充電可能なものならば

お湯を沸かしたり、テラスでバーベキューを楽しんだりしている間に、充電してしまうすぐれもの。

今回は、家のワインセラー内の保湿用のお湯をやかんで沸かしながら充電を始めました。

燃やしているのは、敷地内の松枯れ材、松は枯れても燃やせば高温となり、

かなりのスピード感でお湯が沢山出来上がります。

最後に残ったクズ炭はこれも半年ぶりに作るスモークハウスの清掃燻蒸剤として活用しますので

一石三鳥四鳥のエコになります。但し、時間と手間はかかりますが、陽射しが少し長くなった分

のんびりと手間や過ぎゆく時間を愉しんでいます。

薬罐の大きさにも寄りますが、今回は2時間で12リットルぐらいのお湯が沸きました。

非常時の発電にも対応できますので、便利ですね。夜間にはUSBライトを付ければ照明にもなります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする