最初の孵化の日から今週末で3週間、巣立ちが近づいてきています。ヒナたちは日々大きくそして空を飛べる鳥らしく、小さいながらも立派な羽根をバタバタさせたり、羽繕いしたり。狭い巣から落ちそうになりそう
それぞれ個性派ぞろいの顔立ち?
昨日からメスは、昼間あまり外に出ず、夕方暗くなり始める少し前にオスとともに外に飛んで行き餌を運んでいるようですが、量も回数も少なめ。 理由はわかりませんが、昼間何かを警戒しているのか或いは体調を崩しているのかもしれません。昼間オスはメスに「一緒に行こうよ」と自分が餌を捕りに行くときにメスのすぐ傍を飛んで誘いますが、殆ど行かずじっとしています
夜は両方とも毛を目いっぱい立てて丸くなって眠っているので、かなり寒く感じているようです。気温は13度くらい、息が白くなるほどでこの時期としてはかなり低いです。いつもは夜も開けている車庫の窓は、今日は閉めました。メスのことは心配ですが、してあげられるのは風が入らないように窓を閉めて少しは暖かくしてあげることくらいです。。