goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のののちゃんち

横浜の癒し系猫ののちゃんや、いろんな動物いっぱい…♪

富士山麓、静岡側

2023-12-09 | 日記

 これは、10/11富士山初冠雪の日。

柿の実と、空の青がいいコントラスト。

 

 11月の静岡県御殿場市。

 そばの花が満開です ✨

GIFアニメ ↓

 今年、第2東名高速道路が新御殿場まで開通。

建設途中の、同じ場所からの風景。

GIFアニメ ↓

 初冠雪といっても、頂上の雪はわずか…

この後、しばらくしてから雪化粧。

遠目には優麗な富士山も、UPで見ると、厳しい表情をしています。

サンダルで登ろうなんて…💦

 

 標高800m辺りは、ガマズミの実が真っ赤。

ロシア民謡の「カリンカ」がこれ。

抗酸化作用が高くて、夏を越してもガマズミのジャムは腐りません。

 

 アケビの実も食べごろ。

超苦い皮も、油で炒めるとおいしくいただけます。

 

 Q: 紫色の花。だれかこの名まえを教えてね。

[12/12追補]   A:この花は「トリカブト」でした。

「シロとマー母さんの日々」のシロチさん

「スコクラブ」、のんふくレオのお母さん

「海月ファームだより」の海月さん 「猫との日々」のREIさん

「別冊・雲になろう」のリサ・ママさん

「あんずニャよ」のあんずミャミャさん

教えてくれてありがとう!

厚労省HPによると、トリカブトは、

「形体に変化が多く、多種、分類不能が多く毒性が強く注意」となっています。

花弁に見える部分は、実はガクで、右の奥に花のめしべとおしべが見えています。

 

 葉っぱも実も、極似していますが、サンショウの実は10月。

 イヌザンショウは、ひと月遅れて成ります。

 こちらは、苦くて香りがありません。💧

 

 ヤマイモのつるに、むかごがいっぱい。

 たくさん採って、むかごごはんにしましょう 🍚

 食べてみたい方には、お分けしますょ~ コメント欄にどうぞ!


 落ち葉いっぱいのののちゃん公園。

 秋は、思索的ですねー

過去動画 ↓     尺:2分32秒 

 

 「晩秋の公園・猫と散歩」

 落ち葉いっぱいの公園で、まったり散歩です。

どのシーンが好きか、教えてね。

 通勤電車のドア上のディスプレイで流したら、

   みんなほっこりするんじゃないかな~ 💛

 

12月のカレンダー   (タテヨコ比がハガキサイズになっています。)

 ヤブツバキの花のじゅうたんで、まったり休憩中 🍂

GIFアニメ ↓

 岩手のそばかすさんから、畑で収穫したワタをいただきました。

 クリスマスツリーやリースに使ってみたい方は、ご一報を!

 来春、育ててみたい方もどうぞ!! 種を差し上げます。

 

GIFアニメ ↓

 採って来たむかごと昆布で、むかごご飯。

 ひと晩,カマスを酒・塩に漬けてから焼くと、干物に近い味に…。

たくあんの黄色は、タール系色素ではなくウコンで着色。

 

 コメントを事前承認制としました。

 コメント冒頭、 カギコメ とご記入いただければ、公開しません。

 連絡先、個人情報等の書き込みにご利用ください。

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村