goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のののちゃんち

横浜の癒し系猫ののちゃんや、いろんな動物いっぱい…♪

目に鮮やかな料理?

2013-11-16 | 猫と人のごはん

up1 目にも鮮やかなタラのすり身ダンゴの蒸し物。
fork 中華点心風で、見た眼もきれい… kirakira2 



up2 この具を皮で包んでギョウザに…
すり身ダンゴとともに、フライパンで蒸し焼きにしました。



up3 この黄色いのは「コリンキー」
 最近開発されたカボチャの一種ですが、実は冬瓜みたいな味。
 デンプン質がないので、とってもヘルシーです。



up4 生でスライスしてサラダにすることが多いのですが、
今回は、4mmくらいに刻みます。


gif
up5 黄色を生かしたいので、タラやカレイなどの白味魚…。
これをフードプロセッサですり身にします。


gif
up6 コリンキーとさっくり混ぜれば、具の出来上がり…



up7 ギョウザの中身だけ丸めれば、すり身ダンゴに…



up8 今から、黄色い色が透けていて、
「蒸したらどんな色になるんだろう…」って、ワクワクです。



up9 完成~  切り口が何ときれいなのでしょう… 
 見るからに、おいしそう… 


 とっ、ところが…

up10 あえなく 失敗! ase2
 見た目とは裏腹に、食感がねっちょり…
 ちょうど、お餅を煮溶かしてしまったような…、dokuro
          ゆるい粘土のような口あたりなのです。
 本来、コリンキーのシャキシャキ感が、
           すり身に織り込まれるずだったのですが…
 ののちゃんの感想は、画像にマウスを乗せてね!
q 色を残して、食感を良くするアイデアを募集します。




up11 fuji 今朝9時の富士山    (横浜市神奈川区片倉町から)
 手前は、丹沢大山 1,252m
  これから富士山のすそ野まで雪で覆われていきます。



up12 ホームページのご紹介 さっちゃんは、21歳の長寿猫…。
でも、最近23~4歳だということが判明…。
健康長寿の秘訣はあるのかな…?      「11/17」追補 



up13  サバのすり身を肉代わりにした麻婆豆腐。
弁当を斜めにしてもこぼれないよう、片栗粉でやや硬めにまとめています。
 ひとつのお弁当に、中華、イタリアン、和食と並んで、
                      飽きが来ません。  
 おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!

              秋のオススメレシピ            


down_slow 過去のガードレール猫画像は、ココをクリックするとたどれます。
 にほんブログ村 猫ブログへポチッとねっ