「川名ホテル」さんに着いたのは、12時少し過ぎでした。


正面には海も見えていて、思わず声が出てしまう景色でした。

左手の方に行くと、カフェがあったので、そこで、食事をすることにしました。


85周年なのですね。歴史のあるホテルです。

私は、メニューにあるマリリン・モンローが頼んだオムライスを食べてみたいと思いました。

銀食器も時代を感じさせますね。

オムライスは、写真通りのキレイな物でした。


食後は、階段を降りて「川名ホテル」の歴史資料がある展示を見て回りました。



マリリン・モンローを調べると、亡くなったのは36才の時でディマジオとの結婚は20代の頃だったとわかりました。

平日なのに、駐車場はホテルの近くは満杯で、少し離れた場所に車を停めて入口に歩いて行きました。
ゴルフをやっている人が多いみたいです。

玄関近くにコンシェルジュの男性がいて、お食事は階段を降りたレストランと教えてくれましたが、中は見学していいようだったので、二人で重厚な内装を見て回りました。

正面には海も見えていて、思わず声が出てしまう景色でした。

左手の方に行くと、カフェがあったので、そこで、食事をすることにしました。
貸し切り状態だったからですね。

窓からプールも見えていました。

85周年なのですね。歴史のあるホテルです。

私は、メニューにあるマリリン・モンローが頼んだオムライスを食べてみたいと思いました。
モンローとディマジオが、新婚旅行で来た時にルームサービスで食べたそうですよ。

銀食器も時代を感じさせますね。

オムライスは、写真通りのキレイな物でした。
マッシュルームが沢山入っていて美味しかったです。

SZさんは、メロンの乗ったケーキがスゴく気に入ったようで、食べていました。

食後は、階段を降りて「川名ホテル」の歴史資料がある展示を見て回りました。
私が食べていたオムライスのお皿は、食べていくと上に富士山、下に伊豆大島が描かれている物でした。
展示されていたので、わかりましたが。

マリリン・モンローとジョー・ディマジオの写真と、雑誌の記事が展示されていました。


マリリン・モンローを調べると、亡くなったのは36才の時でディマジオとの結婚は20代の頃だったとわかりました。
雑誌の記事を読むと、川名の村人はマリリン・モンローだとは後から知ったようですね。
ディマジオとの結婚生活は9ヶ月ほどだったようですが、離婚後も友人関係は続き、ディマジオはずっとモンローを愛していたそうですよ。
外から見たカフェの外観です。

私達は、熱海に戻り温泉に浸かり、「ナルニア国物語」のDVDを観て楽しみました。
とても充実した1日を過ごすことが出来て、SZさんに感謝ですね。