goo blog サービス終了のお知らせ 

ただいま新築・リフォーム工事中! 夏はさらさら冬はぬくぬく。羊毛断熱で家をつくる小田原の工務店ブログ

小田原 南足柄 秦野 伊勢原 平塚 茅ヶ崎 藤沢 厚木近郊にて無垢床や羊毛断熱材で家づくりをする工務店アシストホームです

DIYで今度はスツールをつくってみよう

2015年08月17日 | オーダーメイド家具・DIY家具など

ただいま新築・リフォーム工事中!
               ★小田原の工務店アシストホーム★
アシストホーム
の監督Kです

連休があっという間に終わってしまいました。
今日からまた頑張りましょう!

DIYでテレビボードをつくってみた監督K。
まあ、色々失敗もしていますが(テレビボードはとりあえず放置中。うそです乾燥中!)
なにを思ったのか今度はスツールをつくってみる事に(笑)

えーそれでは
第1話 今度は残材でスツールをつくってみるか


使えそうな材料を物色した結果・・・


現場で天井などの下地に使う木材の余り(けっこう反ってる)と
数年間使うことの無かった集成材の板(きれっぱしでちょっと反ってる、寸法が半端)。

これらの材料で、試しにスツールつくってみるか

とりあえず脚の部分を丸ノコで切っていきますが・・・
真っすぐ切るのって難しいなぁ

大工さんみたいにスパスパ真っすぐ切れるのは熟練の技ってわけですね。

そこで、何かに使えそう・・・とストックしておいた木っ端の中からよさそうな材料を選んで・・・
直角定規をつくりました!


材料の切りたいところに印を付けて、その印に定規の断面の角をあてて


丸ノコで切ると・・・


切りたいところで真っすぐ切れました


直角定規をつくったら、材料のカットがあっという間に終わりましたよ


反りの少ないところを選らんでカットしたけど・・・
どうなりますかね

☆ブログランキングと一戸建住宅ランキングに参加しています☆
      

-▲▼▲アシストホームからのお知らせ▲▼▲-
 お待たせいたしました!
  Bino WAVE32 ご見学が可能になりました☆
  予約制となっておりますので、詳しくはこちらの
  インテリアコーディネーターブログnote-2
  よりご確認ください
▼ - ▲ - ▼ - ▲ - ▼ - ▲ - ▼

BinoWAVEで休日はDIYに夢中になる

 BinoWAVE32 DIYルーム
家づくりブログ→BinoWAVEの家