ただいま新築・リフォーム工事中!
★小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです
コミコミ1500万円オール電化住宅プランベースS様邸です。
外部の防水工事が終了したので、防水検査を行いました。
そのときの様子ですよ。
透湿防水シートが張られて白い外観のS様邸。
水が入ってきそうな穴がないか検査しますよ
↓ ↓ ↓
ぐるぐると上から下まで検査しましたが、なかなかの良い出来♪
しかし若干防水テープに隙間がありますね。
↓ ↓ ↓
しっかりと圧着させます。
↓ ↓ ↓
以前の記事でも書きましたが、
サッシ開口部の防水テープは2重に施工しています。
両面防水テープをサッシのまわりにぐるりと貼り
その上に透湿防水シートを施工。
さらにその上から片面防水テープを施工しています。
(上の写真の状況)
普通は1重でもいいのです。
ですが2重にすることで
一番外側の防水テープに多少の隙間があったとしても
内側の防水テープがしっかりと防水してくれます。
2重の防水で安心です
☆ブログランキング☆
★いつもありがとうございます★
☆PR☆---------------------------------------------
真剣に家づくりを考えているあなた
たくさんの困難に直面していませんか
マイホームの夢をかなえるゾウ!
★コミコミ1500万円オール電化住宅プラン★
ご質問などは以下までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。お問い合せはコチラ
※「コミコミ1500万円プランについて」と一言入れてくださいね
リフォームのお問い合わせもコチラからどうぞ。
あなたが理想の土地にめぐり会える方法は??
★土地から探す家づくり無料メールセミナー★
「失敗しない土地選びの秘訣」配信中です!